
コメント

まゆ
席はもう予約しましたか❓
もししてなかったら、一番後ろか、トイレの近くだったり、スペースがある所に取るのがいいです😊✨子供がぐずったら立ってあやせるので😆✨
後、小さいこどもがいる人は優先的に搭乗させてもらえますが、これは乗らない方がいいです‼️最初に乗ると飛び立つまでかなり時間がかかり、子供がグズグズしちゃうので、一般の人と一緒に最後の方に乗るのがおススメです‼️
飛行機に乗るまでに、昼寝をさせてないことが結構大事です😊✨飛行機に乗る直前に寝てくれたら最高です😊✨
もし起きていたら、飛び立って高度が上がっている時に耳抜きが必要なので、授乳かミルクか麦茶でも飲ませてあげてください😊離陸も一緒です😊✨
おもちゃ、お菓子、食べ物は必須です😊✨
最後はお母さんが緊張したり、不安になると赤ちゃんに伝わるので、ドシンとした気持ちが大事です😊👌✨スチュワーデスさん優しいので、色々気を使ってくれますよ😊

M.says.b5
JALがまだ優先搭乗してるかわかりませんが(ANAはコロナの影響で優先搭乗を一旦中止してます)してるのであれば、優先搭乗がいいです。というのも、その方が準備がゆっくり出来るのと今は全員着席しない限り出発できません。最後に乗ってバタバタ準備してると急かされるだけですし、周りの目も気になると思います🌪座席は後方通路側をオススメします。前方はビジネスマン、ステータスを持った人が多いので、もし子供がワーワーしてしまうと居づらくなります😭
どうしても不安であればスマイルサポート(赤ちゃん連れのサポート)をつけるといいです。コロナの影響でCAも最低限しか対応できないと思いますが、付けてて困った時にお願いするのと、付けないでお願いするのではだいぶ変わります💦
機内でブランケットあるかもしれませんが、少し前までは感染リスクを考え配布してませんでした。念の為ブランケット小さめでいいので持ってた方が安心です!もし隣の席とか空いていれば窓側で隠れるような感じでケープなどして授乳するといいですよ☺️!
抱っこ紐は外して荷物まとめて搭乗してください。その方がスムーズです。
本土が今は梅雨時期なので、恐らく揺れることがあると思います。その場合立ってあやすことは難しいと思います。
子供たちは何度も乗ってますが同じ時期の頃は基本ずーっと寝てました💦
耳づまり防止のため、おしゃぶり、もしくは離陸前後は授乳、飲み物が飲めるのであれば飲み物を飲ますことをオススメします。
-
t
優先搭乗しない方がいいという意見も聞きましたが、最後にバタバタして急かされるのもちょっと嫌だなーって思ったので優先搭乗があればやろうかなって思いました!!!先程座席指定が出来たんですが、1番後ろの席の幼児二人連れ優先席という所を予約したのですが、私は1人連れなんですがここの席以外後方だと空いてなくて、、その席予約したんですが大丈夫でしょうか?💦ちなみに隣の席におじさんとか来た場合授乳ケープをしての授乳もしずらいなーって思ったのですが、隣に来るって事ありますかね?😢もし分かればでいいので教えて頂きたいです。🌿
沢山情報ありがとうございます🥺🥺🥺- 7月3日
-
M.says.b5
あまり大声では言えませんが私が職の立場上経験してる事なので、こちら側としても急かすのはすごく気が引けます💦でも最後に入ったとして、バタバタされてる間にあっという間にドアが閉まり、すぐお客様の着席確認しなきゃなんです。そこで立ってる人がいればその人を待つことになり、出発遅延になります。そして、後方の座席となると席に移動してる間にほぼ全員着席してる状態になってて、周りの目が痛いです😭機材見た感じだと恐らく客数少ないので尚更優先搭乗した方がいいです💦ちなみにこれ便名なんですか?もしかしたらバス移動のやつじゃないですかね?
座席見た感じだと前にも子連れいるのは安心ですね☺️ただ、前の子がワーワーしちゃって、つられて泣く子もいるので、そうならなければいいですが😭😭
隣に誰か来る可能性無くはないです💦ただ、今の表記では恐らくいないので、後から座席とる人は赤ちゃん連れだからといって、わざわざ隣に取ることはあまりないかと💦ただ、この機材の欠点としてはトイレが隣なので出入りが多いと臭いとかうるさいとか文句言う人もいます😭なので、隣が空いてたらすぐ窓側にうつったほうがいいです!気まづければ、CAに隣空いてたらうつっていいですか?って乗った時に言うといいですよ!基本的にうつっても問題はありません!- 7月3日
-
t
わっ!!!経験者さんにコメント頂けて良かったです!絶対に、優先搭乗して早めに準備します!!😂笑
便名、、とは、、JAL988ですか?笑 バス移動?!
前の子が泣くときっとうちの子も泣きます。笑笑 少し心配ですね😂💦💦
隣が空いてたらすぐ聞いて移動しますね!!🥺- 7月3日
-
M.says.b5
やっぱり…(笑)
多分バス移動の可能性も考えられます!明日旦那に聞いてみますね!この便不定期で飛んでて基本は大型なんですが、小型のもので、空港からバスで飛行機まで移動して乗る便かもしれないということです💦もしバス移動となればあまり優先搭乗が関係なくなってきます💦今私自身が休職中なので、ハッキリとは言えませんが、バス移動だと満席ならバス2台、少なければバス1台で移動して乗るタイプです!
搭乗口はさすがにまだ出てないと思いますが28番だとバス移動になります!
あらら😅前の子が何歳かわからないので、落ち着いた年齢だといいですが😭😭
イヤイヤ期真っ只中の子だとなかなかワーワー凄いですからね🌪🌪
ドア閉まると結構バタバタするのでタイミングみて聞くといいですよ☺️- 7月3日
-
t
モー感謝ですほんとに🥺🤍
ありがとうございます!!
私自身もともと飛行機苦手なのに、初めて子供連れて乗るとなると、、緊張で緊張で💦💦💦何から何まできになって仕方ないです。笑
里帰り出産からの帰宅なんで、旦那さんもいないし😢コロナの影響で家族誰か付き添いとかも無理ですし、、
たくさん色んなこと教えてくれてありがとうございます🥺🥺🥺- 7月3日
-
M.says.b5
いえいえ、旦那は普通に勤務してて地上なので多分分かるかもなので明日聞きますね!!私たちがこの機材で乗る時はいつもバス移動なので、もしかするとと思って🤔
あらら、そうなんですね😭😭それなら余計に不安だらけですね😭でも皆さんそうですよ!!気になることあれば聞いてください☺️!
そうだったんですね😭😭私もさすがに1人で子供連れて乗る時は大丈夫かなーと思うくらいです😭でも子供って思ってる以上に爆睡してくれて、、、下の子なんて起きてることほぼありません😅😅- 7月3日
-
t
バス移動。。戸惑うと怖いので早めに行こうかなーと思います🥺
ギャン泣きしないかが1番不安ですね、、ずっと寝てくれるなんて🥺そーなって欲しいと願うばかり。。笑
あとは、隣の席、誰かいるかなーと不安ですね😂💦💦- 7月3日
-
M.says.b5
搭乗口に行くことには変わりはないので大丈夫なんですが、早めに行かないと探されてしまうので早めに行くに越したことはないです☺️
結構飛行機の音って落ち着くみたいで、さすがに耳が詰まってしまったらギャン泣きしますが、そればかりは無理に止めない方がいいです😭
休日とかですか??平日ならまだ空いてると思いますが休日だと結構満席のこともおおいかもしれません💦- 7月3日
-
t
耳詰まりしないよーに対策頑張ります🥺飛行機の音って落ち着くんですか!!!!寝てくれるといいなぁ💭
乗るのは平日の月曜日です!少しは空いてて欲しいなぁ😂💦💦💦- 7月3日
-
M.says.b5
お腹の中にいた時の音に似てるってよく言われます☺️
いつもの寝る時間くらいだと寝てくれると思います💕
月曜日はビジネスマンの移動多いですが、恐らくこの機材に乗る人は少ないのと、時間的にあまりいないので大丈夫かと思います☺️- 7月3日
-
t
いつも寝る時間が10時から11時で日によるので頑張って頑張って起こしてて乗った瞬間に寝るように頑張ります!笑
少し安心しました😂💭
乗る日まで約1ヶ月弱あるので毎日イメトレします*⋆✈- 7月3日
-
M.says.b5
1回だけなんですね😳下の子日によっては2回します😅
思いっきり遊ばせて寝てくれるといいですね🥺
コロナの影響で日に日に会社も対応が変わってくるので、ニュースとか気にしてみてるといいと思います☺️
緊張すると思いますが頑張ってください💕- 7月3日
-
t
あっ、いえ!2回しますよ!笑
1回目のお昼寝の時間くらいに出発なので😂👍🏻その時間までは沢山あそばしたいと思います🥺
沢山教えてくれてありがとうございました!よりイメトレしやすくなりました😊❤️- 7月3日
-
M.says.b5
ビックリしました😂😂はい、上手くいくといいですね💕
よかったです☺️また何かあれば聞いてください😋- 7月3日
-
M.says.b5
こんばんは!旦那に確認するとやはり臨時便らしく、日によって空港ターミナルから直で乗れたり、バス移動したりみたいです😭😭
当日搭乗口が28ならバス移動で、それ以外なら通常通りの乗り方です!- 7月4日
-
t
こんばんは🎶確認ありがとうございます🥺💦
通常通りであります様に🥺
バス移動でも先にバスに乗って、早めに降りれれば少しは早く搭乗出来るのでしょうか…😂 どっちにしろ、テンパらないように荷物も必要最低限のものだけ持って頑張ります!!!!- 7月4日
-
M.says.b5
早めに乗って、ドア側に座ると先に降りれるので、それを狙った方がいいよって言ってました☺️
- 7月4日
-
t
かしこまりました🙋🏻♀️
ほんとにありがとうございます😢
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)さんに助けられました。。笑- 7月4日
-
M.says.b5
いえいえ🥰
頑張ってくださいね😌- 7月4日
t
優先搭乗する気満々でいました🥺🥺まだ席の予約してないので、後ろが空いていたら後ろ取ろうと思っています✌🏻
たくさんの的確なアドバイスありがとうございます🥺💦毎日これを見てイメトレしたいと思います。笑
まゆ
優先搭乗は妊娠してる時は良かったですが、一度子供が小さい時に優先搭乗乗りましたが、グズグズしちゃって最悪でした😭💦
席は飛行機の一番後ろの、さらに一番後ろの席の通路側に取るのが一番いいです‼️子供がぐずって後ろに行った時にスチュワーデスさんが飲み物などを用意するスペースになっているので広いですし、スチュワーデスさんが話し相手になってくれたり、飲み物や、色々気を使ってくれてありがたかったです😊✨
気をつけて行ってきてくださいね😊👌👌
t
グズグズするのが一番心配なので最後に乗ろうと思います🥺
1番後ろの席予約出来るといいけど、、空いてますよーに🥺💭
気をつけていきます!ありがとうございます🥰