
コメント

okome
脱衣所のクローゼットに部屋着、下着、靴下、夫の仕事着、タオルを収納してます。
私は引き出しだと、取り出す、洗濯物を取り込んで戻すという作業がめんどくさくて、衣類と下着靴下に分けて、ニトリの布製のカゴ?みたいなのに、服は畳まずくるくる丸めて突っ込んでます_(:3 」∠)_
タオルは直で棚にくるくる丸めて、ドラえもんに出てくる土管みたいにして置いてます_(:3 」∠)_
うちは元々持ってた無印の引き出しも置いてますが、奥行きぴったりすぎて、クローゼットのドアギリギリ(置く位置によっては引っかかる)だったり、ぴったり端に置くとドアに当たって引き出し開けれないとかあるので気をつけて下さい( *´꒫`)

Torimaa
ポリプロピレンクローゼットケースを重ねて使ってます(^^)✨下着などだけなら高さそんなに無くてもいいと思いますが、バスタオルや洋服などは高さが、少しあるほうが使いやすいです(^^)
どれでも重ねられるので使い分けてます~
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
やっぱり物によって高さを分けた方が良さそうですね✨
どれも重なるのが嬉しいですよね!
ありがとうございます😊- 7月5日
はじめてのママリ🔰
お返事おくれてすみません💦
たしかにすべてを畳んでしまうのってめんどくさいですよね💧
くるくるにしてしまうの楽そうですね✨
okome
めんどくさいです😂
基本、ズボン以外はハンガーにかけたまま、クローゼットに収納にしてます。
シワになっていい服(部屋着、パジャマ、夫の作業着)はくるくるポイっで終了です😂
細々した物は引き出しにポイポイ入れれると楽ですよね☺️