※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーはじめてのママリ🔰
妊娠・出産

診察で予定日が変わりましたが、エコーの結果に疑問があります。4w6dと21.03.04の表記の意味は何でしょうか?

はじめ診察に、行ったときには
5週目で予定日は21.2.24っていわれたのですが、
次に行った時に、エコーをとってもらったのですが
エコーには、4w6d 21.03.04って表記されてましたが
これは、どういうことなのでしょう?

コメント

(あ)

赤ちゃんの大きさで出産予定日が出てるのではないでしょうか?
この時期息子もエコーに写ってる出産予定日がコロコロ変わってました笑

  • ひーはじめてのママリ🔰

    ひーはじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨
    そうなんですね😁
    そんなにコロコロ変わるんですね☺️

    • 7月3日
バマリ🔰

出産予定日はあくまで目安です。

初産だとほぼ予定日超過と臨月のどこかで成長が止まるのでそこからは自分の体次第で陣痛来てからか予定促進分娩をもうしましょうと相談になります。

ころころ数値は変わりますよ~。

  • ひーはじめてのママリ🔰

    ひーはじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨

    初産です😆
    そういう感じなんですかぁ☺️
    あくまで、目安なんですね✨

    • 7月3日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    はい機械で測定事態も完全じゃないです。

    エコー事態も目安です。

    うち先生の予測より1㎏軽く産みました~笑

    小さくても臨月でいきなり大きくなるけど途中で赤ちゃんが自分でサイズわきまえて成長止まりますよ~。

    中には食いしん坊ちゃんいますけどね笑

    けっこう臨月後半あたりで判断決まる感じですよ~。

    もうちょいしたら悪阻が始まるので悪阻早くおさまると良いですね。素敵なマタニティーライフをおくれます様にぃ☆彡

    • 7月3日
  • ひーはじめてのママリ🔰

    ひーはじめてのママリ🔰

    なるほど、すべてが完全では
    ないんですね😁

    へぇー😆
    サイズわきまえたりして
    成長とまったりするんですか☺️

    あー食いしん坊になりそうな
    予感です😓

    そうなんですね😁
    臨月頃に判断する感じなんですね☺️

    この前から、ずーっと微熱っぽくて頭がぼーっとしたり、日々食べたいものが変わったり、気持ち悪い時もあれば、調子がいいときも
    あったりと様々です😓

    • 7月3日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰


    だとするとなんとなくだるかったり眠くなったりぽぉーっとしちゃうバージョンかもしれません。

    リバースだけが悪阻じゃないんでいぬ日あたりらへんで友達は落ち着いたとかその時に居るお子さんによって違うらしいんでお大事にしてください。

    • 7月3日
  • ひーはじめてのママリ🔰

    ひーはじめてのママリ🔰

    そういう悪阻もあるんですね😁
    そうなんですね!😆
    お腹の子でそれぞれ違うのですね
    ☺️

    • 7月3日
chibi26♡まま

胎嚢の大きさでの予定日表記なので気にしなくて良いですよ🙌🏻💕

  • ひーはじめてのママリ🔰

    ひーはじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨

    胎嚢の大きさでの表記なんですか😃
    では、あまり育ってないのでしょうか?😞💦

    • 7月3日
  • chibi26♡まま

    chibi26♡まま

    まだまだこれからの成長なので先生から特に言われていないなら大丈夫ですよ✨
    言われた予定日は最終月経からの計算ですかね?☺️
    排卵日ずれがなければほとんどはその予定日で決定します!
    あとは胎芽・心拍確認後、胎芽の大きさ(CRLという頭からお尻までの大きさ)から予定日が計算されて、修正されることもありますので、その際は先生から説明されると思います🤗

    • 7月3日
  • ひーはじめてのママリ🔰

    ひーはじめてのママリ🔰

    先生から、特には言われたことはないのでこれからの成長なんでしょうね😃

    そうなんですね!😆
    胎芽と心音を早く確認出来ると
    一安心出来るんですが☺️

    初産な上に、不妊治療していて自然妊娠出来たので不安で不安で😞💦

    • 7月3日
ママリ

今4w6dくらいの大きさってことですー!誤差はよくあるので気にしなくて大丈夫ですー!エコーに書かれてる週数は予定日ではありません

  • ひーはじめてのママリ🔰

    ひーはじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨

    6週目にいって診てもらったの
    ですが、4週目の大きさということなんですか?😞💦

    約2週も遅い育ちということ
    でしょうか??😓

    6週目には、胎芽も心音も
    聞けると言われてますが
    だいぶ遅いのでしょうか😞💦

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    大きさが大体そのくらいということですね!ただ測る先生によって誤差もあるし。これから大きくなってきてだいたい何グラムくらいと言われると思いますがそれも誤差があります!直接体重計にのせて測ってるわけじゃないので!
    あまりに大きすぎたり小さかったら先生から言われるので大丈夫です。
    心音は6w終わりくらいから7wで平均的に聞こえてくるみたいなのでまだでも今心配しなくてもいいと思いますよ!8wとかで胎芽も心音もまだってなると先生から何かいわれるかもです!

    • 7月3日
  • ひーはじめてのママリ🔰

    ひーはじめてのママリ🔰

    なるほど✨
    そうなんですね☺️
    6週の終わりから7週で
    聞こえるんですか✨
    少し安心しました😆

    8週の時に、どちらもまだだと
    危ないのですね😨

    先生に、特に言われたことはないので気長に待ちます😆
    ありがとうございます✨

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    早い人だと6w入ってすぐの人もいるみたいですがそれはもう個人差だとおもいますよ☺️
    8wでもまだの人もいるかと思いますがそれは先生が見ての判断なのでそこでも大丈夫と言われたら大丈夫なんだとおもいます!ただ予定日は心拍確認の後に決まることが多いので今の段階で確定してるのはちょっとはやいなぁ!思いました!

    • 7月3日
  • ひーはじめてのママリ🔰

    ひーはじめてのママリ🔰

    なるほど✨
    そこは、個人差ですか☺️

    そうなんですね😆
    すべて、先生次第ですか✨

    やはり、早いですか😞💦
    一応今の病院は、不妊治療の
    ところで、不妊治療していて
    自然妊娠したので、そのまま
    不妊治療の病院で診てもらって
    るんですが、普通の産婦人科だと
    違うんでしょうか?😓

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    もし先生に見てもらって明らかに違和感感じたらその都度聞いてみたらいいとおもいます!⠉̮⃝

    なるほど!そしたら排卵日などが正確にわかるからきっと予定日が算出出来たんだとおもいます☺️
    普通の産婦人科だと生理周期は分かってても排卵日とかまでは分からなかったり前の生理を把握してない人も少なくないので心配確認して胎芽などの大きさ測って大体の週数割り出して予定日確定って感じだと思いますっ!

    • 7月3日
  • ひーはじめてのママリ🔰

    ひーはじめてのママリ🔰

    分かりました😆
    違和感覚えたら、先生に
    たずねてみます☺️

    そうなんですね!
    不妊治療の病院の方が、
    詳しく分かるんですね😃
    新しい、発見です😆

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくわかるというか排卵日が分かるのでいつ妊娠したかがわかりやすいってことです!☺️
    通ってないといつの行為で出来たかわからないことも多いので!⠉̮⃝

    • 7月3日
  • ひーはじめてのママリ🔰

    ひーはじめてのママリ🔰

    そういう事ですか☺️
    ずっと通っているので
    分かったんでしょうね😁

    • 7月3日