

蒼空mama
うちも4ヶ月になりましたが、もう満腹中枢もしっかりしているのでお腹いっぱいになると自分から口を話しますし、無理に飲ませようとするとすごい泣くしエビ反りして嫌がりますから、そうなると飲ませるのは止めていますv(。・ω・。)v
お腹がすけば教えてくれるのであれば、飲みたくない時には飲ませなくて問題ないと思います!!
遊び飲み始まりますよね~
ずっと乳首をチュパチュパしてたりしますからね(笑)

さゆりママさん
こんにちは。
双子さんなんですね、スゴ───(〃'艸'〃)───ィ
私の子供現在5ヶ月ちょっとですけど同じくらいの時に遊び飲みみたいなのしてましたよ。
赤ちゃんは自分で調節して飲みたいだけ飲むようになるみたいですよ。
私も悩んでましたけど無理ごいはせず飲みたいだけ飲ませて3時間おきにミルクをあげてました。
だんだん飲む量安定してきますよ。

あいももねこ
ありがとうございます!
もう、そういう時期なんですかね?….でも1日で700いかない時があって…そんなに変わるもんですか(´ε`;)私も3時間おきにやってたけど全く飲まない事も多くなったので泣いたらあげる事にしました。そしたらだいたい3時間半〜4時間おきぐらいでした。
泣いてても飲ませようとするだけで泣いたり…でも泣きながら哺乳瓶は吸ったり….かなり参ってます(´ε`;)

蒼空mama
赤ちゃんは三ヶ月頃からだったかな?
自分で調整して飲むようになるンですよ!
自分で飲める限界の量を知っているので『これ以上飲むとまずい!』と体で分かるみたいで、コントロールするんです!
そして飲まない時が続き、『そろそろ飲まないと足りなくなってきたな』と感じるとまたゴクゴク飲みます!
凄いですよね✨✨誰かに教わる訳でもなく本能というか、きちんと分かるんですよね赤ちゃんでも!
うちも少ないと500とかの日もありますよσ(^_^;)
でも元気だし具合も悪くないしご機嫌なので全く気にしていません!
体重が減っていくなら小児科に連れていく必要もありますが、体重も減っていないなら心配ないですよ(๓˘罒˘๓)♡

さゆりママさん
わかります(;^ω^)
離乳食が始まる前(5ヶ月あたりから)決まった時間に飲むようになりますよ。
赤ちゃんはミルク飲みたい時遊んでもらいたい時寂しい時色んな感情で泣いたりするのでお昼前暖かい時間帯に近くをプラリお散歩したりしたら疲れたりするのでオススメですよ(*´▽`)ノノ

あいももねこ
赤ちゃんてすごいですね!
教えてもないのに…
今は5キロの子と6キロの子です。1キロ差があるけど…(´ε`;)最初は1200と1700の未熟児でした。先生も大きくなってビックリしてます。
少し前までたくさんミルクを飲んでいたので急に飲まなくなって心配で焦ってストレスも溜まってました(´ε`;)苛立ちで壁とかぬいぐるみを叩いたり…せっかくのミルクが…って捨てながら泣いたり。ダメなママですね…

さゆりママさん
赤ちゃんはほんと凄いですよねฅ(º ロ º ฅ)
私達もそうやってお母さんに心配かけていたのかもしれませんね。
せっかくミルク作ったのに(╬⊙д⊙)分かります(;^ω^)
私もよくありましたよ。
今は今月で6ヶ月になるのでミルクを200に3時間おきの1日5回です。
200飲まない時あるけど仕方ないかぁって感じで。
未熟児で産まれても小さく産まれて大きく育つから自身もって下さい(*´▽`)ノノ
今の辛い壁を乗り越えたら今まで以上の幸せが待ってますよ(^-^)/

あいももねこ
ありがとうございます!
これが今は普通の事なんだと思ってがんばります。少し気が楽になりました(´ε`;)

さゆりママさん
少しでも楽になって良かったです(^-^)/
また愚痴りたい時悩みとかあったらママリQに書いてみたら良いと思いますよ。
色んな方が見てるので心の支えになるかも(*´▽`)ノノ
お互い育児頑張りましょうね。

蒼空mama
私も今でも搾乳したのに飲んでくれない時はもったいないけど捨ててます💧💧
でも母乳育児の方が自然と痩せますし(๓˘罒˘๓)♡
飲んでくれなくても4~5時間おきに搾乳してますょ🎵🎵
後は泣いてもすぐにはあげずにしばらくは泣かせます、その方が疲れるし喉も乾くので飲んでくれますよ٩(。•ω•。)و
うちもある日突然飲まなくなりました....うちの子はガッツリ飲まなくなって1ヶ月は経っちゃいましたが、今ではもうこのリズムに慣れました(笑)
身長が伸びる子は体重は増えない、体重が増える子は身長が伸びにくい、身長か体重のどっちかにしか赤ちゃんはエネルギーを使えないそうですよ!
一回に100飲めれば基本的にはOKらしいですが、赤ちゃんも生きていますから飲みたくない時もありますょ(  ̄∇ ̄)σ
うちも一回に50とかの時もあります!
日によって、時間によって様々ですよ〜
あまり、平均とか気にするとストレスになっちゃいますから『うちの子はうちの子!』と考えて♥

あいももねこ
そうですよね!ありがとうございます!みんな色々ですよね?
ミルクの缶の量を目安にしたり友達の子とあまりにも量が違うので悩んでました(´ε`;)

蒼空mama
5ヶ月になれば、離乳食も始めますから、そうしたら食べる事で栄養がとれるので大丈夫です!
気にしない気にしない✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
太っちゃうから自分でセーブしてくれてるんですよー!
他と比べるとストレスに感じちゃいますから😥💦💦
うちの子はうちの子精神が大事ですよ!!(笑)
麦茶とかは飲ませたりしてますか?

あいももねこ
うちの子はうちの子精神!いいですね(❃´◡`❃)
ミルク以外まだ全然です。4ヶ月半といっても31週で産まれてるので修正月があります。5月下旬に検診があるのでそろそろ離乳食の事を聞いてこようと思ってます(´・◡・`)よく麦茶とかりんごジュースとかに3ヶ月頃〜って書いてあるけど修正月があると飲ませていいか分からなくて…(´ε`;)
コメント