
生後3ヶ月で混合から完ミに切り替えようか悩んでいます。母乳の出が悪くなり、授乳回数も減少。夜間はよく寝るが、昼間は4回授乳。完ミに切り替えるべきでしょうか?
生後3ヶ月。まもなく4ヶ月を迎えますが、混合から完ミに切り替えようか悩んでます。
もともと母乳の出が良くないのと、完母でいきたくない(旦那に預けたりしたいから)ので混合でやってきましたが、最近母乳での授乳回数が減り、どんどん出なくなってきてしまいました。
夜間はよく寝るので9ー10時間寝てくれ、昼間は4回の授乳回数です。
もう諦めて完ミのが楽でしょうか?
飲む姿が可愛らしいのと、母として失格ではないかと悩んでなかなか切り替えられません。。
- yui(3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

(^o^)
混合って大変ですよね…どれだけ母乳を飲めてて、どれだけミルクを足したらいいのか常に悩んで、1ヶ月を期に完ミにしました!
おいしく飲めて、元気に育てば問題ないと思っています!

mu
私は完母ですが、哺乳瓶拒否になってしまい誰にも預けられず、授乳も毎日10回以上なので混合にすれば良かったかなぁと思っております😣
もし授乳を辞めたくないならミルクの回数を減らしてとにかく母乳を頻回で吸わせるのが一番かと思いますが、完ミが母親失格なんて事は絶対にありません!!
一生懸命哺乳瓶で飲む姿もとってもかわいいですし、ミルクの方が赤ちゃんもいっぱい寝られると思うので、ayakaさんがストレスなく居られる方法が赤ちゃんにとっても幸せだと思います🥰
娘も3ヶ月です!一緒にママさん頑張りましょう😭
-
yui
ママがストレスにならない方法が一番ですね💦
その言葉が心に響きました^^
頑張りましょう!ありがとうございます♡- 7月3日
yui
そうなんです。どれくらい飲めているのか分からないから、ミルクの量も毎回悩みます。
完ミでも大きくなってくれればいいですものね!