
コメント

退会ユーザー
お座り最近するようになりました😂9ヶ月です!
でもまだ完璧じゃないです😂😂

はじめてのママリ🔰
その頃お座りできない子は沢山いますよ💡
うちの子たち2人とも遅かったですが問題ないですよ☺️1人目なんて1歳過ぎるまでできませんでしたが、今はそこそこ運動神経も良いです笑笑
次男も座らせたら8ヶ月くらいから座っていましたが、1人で座るようになったのは10ヶ月とかでした😂
でも次男もすでに歩くの走るのが早いと保育園で言われています😅
-
はじめてのママリ🔰
6〜7ヶ月って書いてあって
友達の子はもう座ってたので
焦ってました😱(笑)
運動神経いいの羨ましいです!
スポーツなんでもできちゃいそうですね!
そう言っていただけて安心しました🥺💗
気長に待とうと思います🥺- 7月3日

はる🌼
10ヶ月のとき座れてたけど潰れた感じでした🤔手もついてましたよ!
だんだんしっかりするので、自分で座りたがるまでは練習とかしなくていいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
しっかりしてきたら分かりますか😣💦?- 7月3日
-
はる🌼
わかりますよー!背筋がピンと伸びて座って両手離して遊んだりしてる時間が長くなると、しっかりしてきたなって思います!体が準備できると、勝手に自分で座り出しますよ❤️
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
ええ!すごいですね😳!
いまそんな感じ全くないので
想像つかないです😂😂
気長に待ってみます!- 7月3日

たむ
ずりばいとハイハイがしっかりできるようになってきたら体幹や腰回りの筋肉が発達してしっかりしてくると思うのでそれから自分でハイハイの体勢から座れるようになるのが理想だと思いますよ〜😊今色々バンボなど出ていて小さいうちから座らせてるご家庭もあると思いますが、まだ体つきがしっかりしていないうちに無理やり座らせたりすると体にかなりの負担がかかってよくないとききます💦無理に座らせる練習等せずに徐々に自然とできるようになると思うのでまだ焦らなくても大丈夫だと思いますよ〜☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私バンボとかないので
逆に座らせた方がいいと思って
購入考えてました!(笑)
聞けてよかったです🥺❤︎笑
焦らず気長に待とうと思います!!- 7月3日

りさ
うちの子も6ヶ月まではズリバイのみで腰はグニョグニョ…
園長をやっている私の母が心配するほどでしたが、7ヶ月過ぎから急に上達し始めました!
-
はじめてのママリ🔰
グニョグニョ。笑
いまの我が子にぴったりの言葉です😂笑
上達は急にくるんですね!!!- 7月3日
はじめてのママリ🔰
9ヶ月だったんですね!!
うちの子もふにゃふにゃで
本当に腰座るのかなって感じです😂