※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぴー
家族・旦那

行政書士の方に、離婚協議書の作成をお願いした方、いらっしゃいますか?…

行政書士の方に、離婚協議書の作成をお願いした方、いらっしゃいますか?

どのような感じなのか、教えて頂きたいです。

内容について、相談には載ってもらえるのでしょうか?
例えば、夫は養育費○万円と言っているが、こっちは●万円がいい、とか。

コメント

はじめてのママリ🔰

内容はある程度、定型文として決まってて
そこから追加や削除していく感じでした!
内容の相談というより、その養育費の金額は
あらかじめ2人で話し合って値段をしっかり決めておかないといけませんよ😓

  • ぽっぴー

    ぽっぴー

    ありがとうございます。
    財産分与などは、どういった感じになるのですか?

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    財産分与も、全部自分達で話し合ってどうするか決めるんですよ…
    行政書士さんは、その決めたことをまとまて、書類作成する人です。
    そういう話し合いが夫婦だけでできないのであれば下の方が言っているように
    調停や弁護士に相談するんです😓

    • 7月3日
  • ぽっぴー

    ぽっぴー

    ありがとうございます。
    そうですよね、わたしもそう思っていたのですが、夫は相談に乗ってくれると言っていたので…💦

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと、そういう相談の専門じゃないので、的確なアドバイスは貰えないかなと思います☺️
    旦那さんと養育費や、家具家電の折半などは、話し合いで解決しない感じですか?

    • 7月4日
deleted user

内容についての相談は基本乗ってもらえませんよ。アドバイスくらいなら貰えるかもですが、養育費の額で揉めているなら調停か弁護士に依頼です。

  • ぽっぴー

    ぽっぴー

    ありがとうございます。

    • 7月3日