
赤ちゃんの授乳で左のおっぱいにしこりが取れず困っています。授乳方法が難しく、左右差もあります。別の方法でしこりを解消する方法を知りたいです。
現在生後2ヶ月の男の子を育てています。
ここ最近、左のおっぱいのしこりが取れず困っています。
しこりのある部分が、顔に近い方にあります。
ネットでしこりを取るためには、赤ちゃんの下唇がしこりの部分にくるように吸わせると良いと書いてありました。
この方法ですと、赤ちゃんに覆いかぶさるようにして、私と赤ちゃんが逆向きにならないといけないようですが、この授乳の仕方はとても難しく、私にはできませんでした。
何か別の方法でしこりを解消する方法を教えていただきたいと思っています。
またおっぱいの左右差もかなり出てきてしまい、左のおっぱいはパンパンに腫れてしまいます。右から吸わせて左へという感じに授乳をしていますが、なかなか解消されません。このままずっと左右差があるままなんでしょうか。
長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします😣
- 新米ママ(5歳0ヶ月)
コメント

ひなまるママ(27)
上顎でもいいですよ😊😊
どーしても取れないんだったら
私は最終手段で厚めのお風呂に浸かりながらマッサージして無理やりしこり取ります😅

ぴっぴ
私も同じように左右差があって悩んでます😭
母乳量も右側だけ多くてしこりもあります。
なので今は片側授乳をして、右側のときはしこりを手で押すようにして授乳しています。
手で押すとおっぱいが出すぎると思うので、パンパンに張ってる場合は予め少しだけ搾乳して圧抜きしてから授乳するようにしています。
-
新米ママ
しこりを手で押す場合、どのように押してますか?乳首に向かって押し出すイメージでいいんでしょうか。
左右差あるのとても嫌ですよね💦小さい方から吸わせると、パンパンに張った方はあまり吸われないせいで、しこりも取れず悩みが解消されなかったりしませんか?😭
圧抜きをすると違いますか?- 7月3日
-
ぴっぴ
乳首に向かって押していきます😼
一回の授乳毎に片側のみ吸わせてます😭パンパンな方は、次回の授乳まで張って辛くなったら圧抜きをしています✨あとは、飲む前に圧抜きすると、赤ちゃんが吸ったときに吹き出るのを防ぐことが出来るのでちゃんと飲んでくれるようになりました❗
保冷剤で冷やすと張りも楽になりました❗
乳腺炎が怖いときはミルクスルーブレンドというハーブディーが私は効きました!- 7月3日
-
新米ママ
確かに圧のせいか、毎回口の周りがミルクだらけになり、飲む時間も短く、心配をしていたところでしたので、圧抜きもしっかりやってみたいと思います!
色々と教えていただきありがとうございます😭✨
とても参考になりました✨- 7月3日

🐶
私は下唇ではしこり取れずお風呂であったまりながらマッサージしたあと上唇をしこりの方に向けて飲ませると大体取れます😊
あとつまり予防にごぼう茶飲んでます😃
つまると何してても痛くてしんどいですよね😭
-
新米ママ
マッサージはどのようにされてますか?😣
ゴボウ茶なんてあるんですね!早速試してみたいと思います✨
つまると、とても痛いですし、ぱつぱつでしんどいです😭- 7月3日
-
🐶
おっぱいを根本から両手で掴んで縦や横にずらす感じで少し痛いですが根本から剥がすような感覚でマッサージしたあと、痛いところから乳首に向かって押し出す感じです😊
ごぼう茶効果ある感じしますよ✨
あとは野菜たっぷり入れたスープや、わかめや納豆も母乳外来で詰まらず美味しい母乳になると言われたのでなるべく食べるようにしています😊- 7月3日
-
新米ママ
マッサージのやり方、丁寧に教えていただきありがとうございます😭
食事の面においても気をつけたいと思います✨
とても参考になりました、ありがとうございました💓- 7月3日
新米ママ
上顎でもいいんですね!
早速試したところ、少し改善されましたが、まだ中の方に芯があるかんじがします。
完全に取り除くことは難しいんでしょうか…
お風呂でも試してみたいと思います!
ひなまるママ(27)
しっかり加えさせてちゃんと吸ってくれないとしこりは完全には取れないです😢😢難しいですよね、、
葛根湯が効くのでお持ちであれば
持続的に飲んでみてください😊
お風呂ではしこりを圧迫してしこり
を取れるまでしてます😊😊
新米ママ
もしかしたら、私の吸わせ方がちゃんとできてないのかもしれませんね💦再度吸わせ方などを確認しながらやってみたいと思います!
ありがとうございました✨
ひなまるママ(27)
早く取れるといいですね😢