![ゆ〜ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠29週で家事が大変。夫は手伝えず、上の子のおんぶも困難。おんぶ紐で家事できるか、おすすめの紐が知りたい。
現在妊娠29週です。上の子が最近抱っこして!おんぶして!と言ってきます。十分関わりたいと思い、抱っこやおんぶをするのですが、そうすると、なかなか仕事から帰宅した後家事をする時間が無くなってしまっています💦
旦那は帰宅が遅く家事を手伝ってもらえません。
せめておんぶしながら家事ができたらと思うのですがお腹も大きくなって、おんぶ紐をしても大丈夫なのか?無理ない程度で大丈夫ならどんなおんぶ紐があるのか教えて頂きたいです。
- ゆ〜ママ(妊娠37週目, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
29週ならお腹も結構出て抱っこやおんぶは大変ですよね😢うちの子も赤ちゃん返り?なのかお腹が出始めた頃から甘えんぼになりました😫でも私は切迫流産からの切迫早産で中々息子に構ってあげれず😭
なのでギューッとチューを教えました😂朝起きてから、保育園に行く時と帰ってきた時、寝る前など要所要所で好き好き〜って伝えてたら、抱っこやおんぶしなくてもスキンシップ取れるし良い感じです❤️
![kity](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kity
お腹をしめつけなければおんぶ紐大丈夫だと思いますよ!
私も短時間であればしてます👍自己責任ですが💦
ちなみに腰ベルトなし前がバッテンになるタイプのではなく、リュックみたいに背負うやつ使ってます☆
-
ゆ〜ママ
コメントありがとうございます!
自己責任になりますよね💦
無理ない程度でできるのであればおんぶ紐活用したくて😅
家にあるのは腰ベルトありなので無しのもの試してみたいと思います☺️- 7月4日
ゆ〜ママ
コメントありがとうございます。ギューとチューなど他のスキンシップも普段からして大好きということも伝えているのですが、どうしても抱っこかおんぶがいいみたいで😅
幸いにもお腹が張ったりもなく、普段から保育のお仕事をしているので、力が付いたのか何なのか抱っこなどが負担に感じる事はなくこれています。ただ家事が進まないのでおんぶができたらな〜と思ったのですがなかなか妊娠中おんぶ紐をしてた人がいなくて、質問さてて頂きました😂