
血圧って寝起きに動ける動けない関係ないのでしょうか?私は基本上が70〜…
血圧って寝起きに動ける動けない関係ないのでしょうか?
私は基本上が70〜80で下が30〜40程の低血圧なのですが朝起きてすぐ動けます。
いや、本当はものすごく辛いし目眩がする時もありますが忙しいので起きてすぐ動きます。
一方旦那は血圧普通ですが朝全然起きられません。私は眠りが浅くて夜中も何回か目覚めるんですが旦那は朝までイビキをかいて熟睡してるので旦那の方がしっかり睡眠取ってるはずです。
よく低血圧は朝辛いとか聞くんですけど、朝が辛いのって血圧関係なくみんな一緒ですよね?
気持ちの問題じゃないのかなって思ってしまって💦
- ®️
コメント

ショーコラ
低血圧で関係あるのは、起きるときのめまいや立ちくらみ症状が出現するのが辛いと思います。
朝起きるのが辛いや寝坊してしまう人は、血圧の関係よりも自律神経のバランスが乱れてしまっている事が殆どですよ。
®️
確かに目眩が酷い時は辛くて、過去に一度寝起きに酷い目眩で意識を失った事もあります。その時は旦那が物音に驚いて起きてくれたのですが。
自律神経のバランスが乱れているかはどうやってわかるのですか?
朝起きれないとかで判断するんでしょうか?