※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらっくま♡♡
子育て・グッズ

シナジスの予防接種について、自治体の子ども医療費の対象になるか不安です。経験のある方、教えてください。

シナジスについて教えてください。

双子の早産児を育てています。
今月か来月くらいからシナジスの予防接種をするように里帰り先の病院から言われました。

早産児なのでもともと保険はききますがそれでも高額です。

私の住んでいる自治体は子ども医療費が18歳まで無料なのですが、そもそもシナジスはワクチンではないとのことですが基本どこの自治体も子ども医療費の対象になるのでしょうか。

打たれたことある方教えてください。

コメント

co..❤︎

早産児は強制で摂取でしたので無料でしたよ^^
三回打ちました

健康児がもし打ちたいとなったら80万?とか聞いてびっくりした記憶があります!笑

はじめてのママリ🔰

うちも早産の低体重児でした。
確か2000g以下?だかで費用負担いただけるということで、
費用はかかりませんでしたよ!☺️
どこも同じ条件かと思っていましたが🤔

ママ

うちの自治体はとりあえずみんな払って、収入によって数ヶ月後口座に返ってくる方式なので、毎月3万くらい払ってました😭

はじめてのママリ🔰

うちは早産ではなく、生まれつき心臓に疾患があったのですが、医師の指示で打ったので無料でしたよ✨

自分の意思で打つ場合は自費ですが、医師の指示で打つ場合は医療証が使えると言われました😊

ぐーた

子供医療費が無料なら無料じゃないんですか?

うちの市は普通に病院受診するのと同じ金額で、1回600円でした‼️

mちゃん

うちも長男が早産で2300
で生まれました!
昨日シナジスしてきましたが
無料でしたよ◡̈

deleted user

早産でシナジス打ってました!
私の県は最大600円支払うので1回600円ずつ払ってました。

りらっくま♡♡

まとめての返信ですみません😭
みなさんコメントありがとうございました!
役場に確認したところうちの自治体は一度2割負担で払ってから役場で申請をして全額返金というら形でした。自己負担じゃなくて安心しました😢自治体によって色々違うんですね。1番は窓口負担がないことでしたが、、返金あるだけでもマシですね。ありがとうございました!