
コメント

SSS
保育園ってどこもこんな感じだと思います。
うちの保育園こんなチェックリストもらったことないです。

ママ
普通です☺️
保育士も側について
きちんと食事の補助に入ってますから
大丈夫ですよ✨
よほど離乳食が遅れてなければ、
1歳を過ぎたら幼児食として
幼児さんたちと同じものを
食べる保育園は多いですよ✨

とと
バツがついている物も、保育園では出ていますし、娘も食べています。飲み込みやすいように、小さくカットしてくれていたりと、きちんと工夫してくれています。12ヶ月から幼児との分類も、大雑把ではなく、1歳を過ぎると個人差はあるものの、いろんな食材が食べられるようになります。決して、そこの保育園が大雑把なわけではありません。

ぶたッ子
保育園はこんな感じです。
もちろん月齢や噛む力などで細かくはしてくれると思いますが、出される物はこんな感じです😊

し
保育園は多分どこもこんな感じですね😅
ちゃんと年齢に合わせて細かくしてくれるので、その辺は大丈夫かと思いますが、家で慎重に育てるのとは違うなって感じです!
うちの保育園は子供用の市販のお菓子とかも結構出ます。
私は大雑把なので、保育園でこれ出るなら、もうこれも解禁でいいやーみたいな感じでやってました。
-
し
ちなみに試食させてもらったことありますが、味は薄めだけどおいしくて、カツとかも柔らかーくできていて、硬いお肉苦手な娘もぱくぱく食べていて、さすがプロだなって感心しました!
- 7月2日

はちぼう
こんにゃくとか普通に家でもあげてますね。もちろん小さく切ってますが。
保育園ならこんなものですね🥺
K
そうなんですね…