結婚式の招待状に苗字や名前の誤りがあり、返信方法について悩んでいます。どのように書けば良いでしょうか。また、返信ハガキは新郎新婦が確認するものなのでしょうか。
結婚式の招待状について。
先日従姉妹から結婚式の招待状がとどきましたが、私の苗字がどなた様?って言う苗字になっていて、名前も漢字が間違っていて、旦那の名前の漢字も間違われていました。
従姉妹の連絡先も知らない為。返信用ハガキにかくしかないのですがなんて書くべきなのでしょうか?また、返信ハガキは新郎新婦が確認するものなのでしょうか?
席次も間違われいたら旦那の気分悪くなりそうで😭
苗字がまったく知らないのだけは何とかしたいです…よみすらあってないく…
- はなはな(6歳)
ショーコラ
葉書に氏名書く場所無かったですか??
そこに
正しくはこうです。修正お願いします
っていう一文入れておいたらいかがですか??
はる
招待状の名前って、絶対間違えない様に細心の注意を払って確認するはずなのに😓
大金払って行くのに残念な気持ちになりますね。
苗字分からないのに出すって、よく届いたねって感じですねΣ(゚д゚lll)
返信はがきは普通確認するはずですが、そこまでめちゃくちゃな間違え方するなら大して見ないかもだし、返信葉書にも書き、親からも連絡してもらった方が良いと思います❗️
りっちー
返信はがきは基本新郎新婦が確認するかなと思います!なんだか微妙な気持ちになりますね😓
正しくはこれですのでお手数ですがご確認の程お願いします、と書いていいかと😊
ぴっぴ
返信ハガキは本人たちの自宅に届くので、備考(メッセージ)の欄などに、正しい氏名はこうです。
と書いておくといいと思います☺️
すみっコでくらしたい
私の時は自宅を返信先にしていました。
今まで参加した結婚式もそうだったと思います。
返信用はがきの送付者の名前のところに余白とかないですかね?
二重線して書き直しておいたらどうでしょう?
いとこさん、自分達で用意されたのでしょうか?
それとも確認した相手がそもそも間違っていたのか。
どちらにせよ気分悪いですね。
はなはな
皆さんありがとうございます😭
名前わからないならきちんと確認して欲しかったです😤
返信ハガキに正しい名前と訂正お願いの一文を加えて返そうと思います。
コメント