
1歳6ヶ月の男の子が活発で落ち着きがなく、ヒステリックになることがあり、周りにはしつけがなってないと言われ不安。同じ悩みの方いますか?アドバイスをお願いします。
1歳6ヶ月の男の子です。とても活発で落ち着きがなく外食や買い物でも気に入らなかったり欲しいものがあるとヒステリックを起こしたように叫んだり、泣き喚いて手がつけられないほどだったりします。周りにはしつけがなってない、甘やかしすぎたからだといわれます。友人がみんな女の子でとても落ち着いているので我が子がおかしいのでは?と不安になります。同じような悩みの方いらっしゃいますか?アドバイスぜひよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
女の子で1歳半ですがうちもかなり活発で気に入らない事あれば絶叫しますよ😂
外食はもう行かないようにしてます。買い物も早めに切り上げてます、どしてもの時は義母に預けてます!いろんな子がいますし、逆に静かな子の方が怖いなーと思ってしまいます。。

ユーイノ
それでいいんです!周りの女の子たちだって、これからそうゆう時期が来ますよ!うちは、上の子がいるので、下の子はイヤイヤ時期が始まるのが早かったです。甘やかしてるからじゃないですよ?今の時期の心の成長ですから、大丈夫です!誰でも通る道です!男の子は暴れると力が強いので、体力勝負になります!周りのことなんて気にしてられませんから、真剣にお子さんと向き合っていれば大丈夫ですよ!イヤイヤに疲れた時の発散方法を見つけておくことが大事です!!😄
-
はじめてのママリ🔰
よかったです⭐️ありがとうございます😊✨心の成長と言ってもらえて良かったです💜周りの目が気になるけど周りを気にする余裕もない外出が毎度毎度苦痛で仕方なかったのでそう言ってもらえてほっとしました!ありがとうございました⭐️
- 7月3日

ぽこ
えっ、、
そんなものじゃないんですか?
ウチもめちゃ動くし叫びますよ。常に機嫌取りのお菓子やジュースを備えてます。。
常に動き回っていて手を繋いで歩くとか絶対してくれないし一日中追い回してます( ◠‿◠ )
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!同じ月齢のお友達が私自身少ないので比較対象が分からず😅
私も外出時は特にお菓子やジュースを機嫌取りで買い与えたりし過ぎてしまいます😅
手を繋ごうとしようものなら発狂してひどい時は泣き喚きます😅
我が子は異常なのではなく普通みたいで安心しました。ありがとうございます😊- 7月2日
-
ぽこ
わたしも我が子以上のわんぱくな子に今まで出会ったことがなく、不安でしたが子育てのプロの保育士さんや児童館のスタッフさん、近所のおばさんにはこれが普通!と言ってもらえたからもういいやって思ってます。
うちはとりあえず食べ物で一気に気分が変わるからたいていは何とかなりますが、眠かったり食べ物が少なかったりするともう手がつけられないくらいイヤイヤします。笑- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
我が家も我が子が保育園でも一番わんぱくに見えて不安ですが、個性だし気にしたらダメですよね。我が家だけではないというだけで安心しました😊
食べ物で気分が大幅に変動するのわかります🤣
大きくなると落ち着いてくるのかもしれませんね☺️
ありがとうございました😊- 7月3日

ひよっこママ
そんなものだと思います!
泣き喚く、脱走、イヤイヤ、手なんか繋いでくれないのは当たり前です😅
-
はじめてのママリ🔰
それが普通でよかったです☺️
泣き喚くのも、脱走も、イヤイヤも、我が家も当たり前です…悩んでいましたが安心しました!
ありがとうございます😊- 7月2日

ゆっけ
うちも激しいです😅泣き声も大きく長くなり、虐待と思われるんじゃないかって不安になります...
私も不安だったので同じような方がいてホッとしました😌
-
はじめてのママリ🔰
わかります🥺⭐️気に入らないことがあると、泣き声はエスカレートするし、納得がいくまで絶対泣き止まないし不安ですよね…😞
私も安心しました☺️そうゆう時期、月齢なのかもしれないですね😇
ありがとうございます😊💜- 7月2日
はじめてのママリ🔰
今日外食でヒステリックを発揮して泣き喚き周りからの目が気になり心が折れてしまい投稿したので、同じようで良かったです😅我が家だけでは?と不安に思ったので安心しました😖
我が家も割り切って外食はやめて、この機会に買い物も必要以上に連れて行くのを控えたいと思います😊
ありがとうございます😊