
コメント

退会ユーザー
コロナもあるので、今の時期は微妙ですよね💦

みぃ
両親、きょうだいだったらでます。
祖父母だとちょっとやめるかもしれません…。
コロナもあるし、まだ新生児期ということで体も不安定なので、分かってくれるとは思いますが!
-
mm▽
旦那方の祖父で、旦那が小学生の時から病院内の老人ホームに入っており会ったこともありません…
教えてくれてありがとうございます!まだ1ヶ月も経ってないうえに、人が集まるところにあまり連れて行きたくはないですよね💦- 7月2日
-
みぃ
旦那側なら余計に行きません!
しかも会ったこともないなら尚更…。
旦那にはでてもらって、自分は体だったりまだ新生児だしってことで理由つけて香典だけで済ませてしまいます。- 7月2日

土佐
亡くなった方にどれくらいお世話になって自分がどれくらい行きたい気持ちがあるかどうかで変わると思います。
どうしても行きたい場合は子どもの預け先を考えてなるべく1人で行きたいですね…
-
mm▽
旦那方の祖父で旦那の小学生の時から老人ホームに入っていたので、会ったことも話したこともなく私の存在も知りません…
もし行くとしたらそういう感じになりますよね…新生児期で、コロナの感染者がまた増えつつあると思うと少し怖いですよね。- 7月2日
mm▽
そうなんですよね…コロナも解除されたとはいえまた感染者数も徐々に増えつつありますし…
まりんさんならどうしますか?💦
退会ユーザー
遠い親戚なら行かないです💦自分の祖父母までですかね😩旦那側なら旦那だけ行ってもらうとか。人数は最小がお互い良いかなーとも思います😩コロナ厄介ですね😭