※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miri
妊娠・出産

妊娠23週5日の初産で、昨夜から胃痛や吐き気があり、赤ちゃんの振動を感じる症状が続いています。夜間の病院で急性胃炎と診断され、薬をもらいましたが、痛みは和らず心配しています。かかりつけの病院も診察時間外で悩んでいます。

今23w5dの初産です

昨日の夜22時くらいから
胃痛と胃の辺りが気持ち悪く
吐いてを繰り返してました

吐いてる最中2秒に1回
赤ちゃんの振動が感じてました

前に振動を感じすぎるのも
何かを伝えようとしてる?
みたいなの見たんですけど覚えてなくて


夜中4時頃にかかりつけではないんですけど
夜間の病院言って産科の先生がいないから
薬くらいしかだせないと言われ
胃を押したり話したり心音確かめたりして
急性胃炎だと言われ薬貰って帰りました


薬は胃の痛みを和らぐ薬で
逆に吐き気が治まり胃痛は治らず


お腹押すと少し痛くて
赤ちゃん平気かな?って心配で

かかりつけの病院も診察時間終わってるし
病院に行くか行かないかで迷ってます


赤ちゃんの振動早いのと多少のお腹の張り
そして胃痛。

ただの後期つわりだなんて思ってたんですけど


文がぐちゃぐちゃですいません(/ _ ; )

コメント

mmmmm

振動は、しゃっくりだと聞いたことがあります。結構胎児はしゃっくりをするので、気にすることはないと聞きました。お腹の張りも頻繁で、振動が気になるようでしたら、病院に確認してみたらいいかもしれないですね。

  • miri

    miri

    そうなんですね!

    ありがとうございます(*^_^*)

    • 6月24日
つ-ちゃん

私もつわりはひどかったです。