
子供が最近寝ることを嫌がり、泣き続ける。リビングで遊んでも泣きやまず、抱っこも嫌がる。リズムは変わらず、いつもと同じサイクル。いやいや期に入った影響かな?
月曜日あたりから子供に寝よう!と言うと大泣きするようになりました…。月曜日は遊び足りないのかな?と思いリビングで少し遊ぶも泣きやまず。結局抱っこ抱っこで21時就寝。火曜日もです。昨日は20時に寝ようと促し、ギャン泣きで結局22時😭今も30分泣いています。抱っこも拒否…。暑いのかな?と思い冷房強めにかけても変わりなく…。特にリズムが狂った感じではなく、いつもと同じサイクルなんですが😓
いやいや期に片足突っ込んでるので、そのせいなのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちも二人ともありました😭
突然始まり突然終わりました🤣🤣
特に解決策なくてもう何してもダメだから諦めたら終わりましたよー!
きっとみんな1度は通る道だと思ってました💦
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦本当に息出来なくなるぐらいまで泣いてしまって😭結局今日も抱っこで寝かせました…。あふたぬーんさんはお子さんがギャン泣きしたときどう対応していましたか?やっぱり抱っこで寝かしつけてましたか?
退会ユーザー
うちも息できなくなるくらい激しく泣いてました💦
うちの場合抱っこすら完全拒否でおもちゃもダメで何してもダメだったので
少し距離を置いて見守ってました。
あんまり近すぎたら離れて!と怒って更に泣いてたので😭😭😭
退会ユーザー
3時間くらい?泣いたり落ち着いたりを繰り返して
そしたら疲れて寝てました😭😭
見守っとくのも精神的に疲れました😭
もうどうしたらいいのかわからなかったけど、突然終わったのでそれもそれでびっくりでした🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですよー😭最初あっち行って!みたいなこと言うのに、ベッドにのぼろうとするので、手伝うと怒る、手伝わないと上れなくて(普段は軽々なんですが…)ギャン泣き…そして結局抱っこ…抱っこしてると今度はお父さんがいい!お父さんが抱っこすると一瞬でママーーーー!笑。そして結局抱っこで寝落ちです😓
突然終わってくれる事を信じて見守ることにします👍️!!