※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

旦那の派遣先がなくなり、自分で仕事を探す女性。すぐに始められる仕事を探しているが、給料も気になる。電話で直接聞くのが早いか悩んでいる。

男の人で、すぐに仕事が始められるとこみたいなのってありますか?
旦那が派遣更新と同時に コロナの影響で派遣先がなくなり、今から自分で探すようになります。
やっぱいきなり電話して飛び込みで聞いてみるのが1番早いのかな
でもやっぱり給料も安すぎでは無理だし、、、

コメント

メメ

職人とかなら直ぐに始められますけど、未経験でこの季節は厳しいかな💦
でも会社によっては給料日払いとか週払いでも対応してくれたり、融通は利くかも…。

  • まま

    まま

    えーーー、、、やばい、、
    しかも明日退職だから明日から全員保険証がない!
    どうしたらいいんですかね

    • 7月1日
  • メメ

    メメ

    保健証は取り敢えず市役所で国民健康保険に切り替えてみてはどうですか?😃
    後はこの時期、スーパーとかドラッグストアなら直ぐ雇ってもらえそうですよね🤔

    • 7月1日
  • まま

    まま

    国民保険って、市役所ですぐ作れるのですか?あと働いてない時よりも安くなるんでしょうか、、、

    • 7月1日
  • メメ

    メメ

    市役所で直ぐに切り替え出来ると思います!
    支払いは年収でいくので昨年の年収を基に計算されると思いますが、そんなに安くは無いと思います💦

    • 7月1日
  • まま

    まま

    調べたのですが、月7万円と言われたとかいてありました、、そんなことあるのですか?
    派遣会社で任意継続とゆうのはできるのですかね、、、それができないなら無保険の方がマシなのですが、、だめなのでしょうか

    • 7月1日
  • メメ

    メメ

    70,000万は相当な給料だと思います!
    うちは高くても月36,000円くらいです💦

    • 7月1日
  • まま

    まま

    年収300万円くらいだと、国保ってだいたい月いくらですかね??😭

    • 7月1日
  • まま

    まま

    今健康保険、厚生年金、雇用保険で45000くらい給料から引かれてます。

    • 7月1日
  • メメ

    メメ

    2万前後くらいかなぁ…🤔
    でもとにかくその場で直ぐに払え!とはなりまけんよ☺️

    • 7月1日
  • まま

    まま

    1ヶ月間だけ国保にするとかなら2万だけ払う感じなんですかね?
    ちなみに子供二人と私が扶養にはいってるのですが、全員国保に入れるといくらなんでしょうか😱😱😱

    • 7月1日
  • メメ

    メメ

    たぶん入ってた月の分が後から請求来ると思います☺️

    • 7月1日
  • まま

    まま

    ありがとうございます😭😭😭じゃあ1ヶ月で仕事見つかれば、大丈夫ですね、4人でいくらくらいだろう、、😭😭😭

    • 7月1日
  • メメ

    メメ

    うちが扶養入って上記の金額なので、そんなにしないと思います☺️

    • 7月1日
  • まま

    まま

    旦那さんの国保に入ってお子さんも入られてると思いますが3人で2万くらいということでしょうか🤔?
    うちの年収でもそのくらいかな?

    • 7月1日
  • メメ

    メメ

    うちは3万超えてます🤣
    が、年収がもう少し高いので🙋‍♀️

    • 7月1日
deleted user

転職エージェントに登録したらどうですか?

  • まま

    まま

    それはなんですか?

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    リクルートとかマイナビとかです☺️求人数も多いし、会社の雰囲気とかも教えてくれますよ✨履歴書とか職務経歴書も一緒に作ってくれたり、手取り足取りしてくれます!
    そして紹介してくれる企業がお金を払ってくれるのでわたしたちはお金払わずに利用できます♡

    エージェントを通すとしっかりと見極めることができると思いますよ〜!

    • 7月1日
  • まま

    まま

    とにかく一日でも早く仕事始めたいのですが、登録して紹介まで時間かかりませんか?
    今日ひとつ登録したらしいのですが、かけてないところ?とか教えてくれながら今日やっと登録できたみたいで。
    遅くても1週間以内には仕事についてもらいたいのですが、、、、ら

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません1ヶ月くらいで探すのかと思っていました💦

    わたしがリクルートエージェントに登録した時は、リクルートまで面談に行ったので紹介までもスピード感ありました☺️
    最短でいつから働けるかは会社によると思います😭

    急いで探すよりも1ヶ月くらいかけて吟味したほうが良くないですか?😭💦

    • 7月1日
  • まま

    まま

    給料がない無職なので急がないと保険証もないし
    1ヶ月も時間ありませんめっちゃ急いでます。失業保険もあるかわからないです 派遣会社やしないかも

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今すぐの求人よりも時間をかけて数ある中から選んだ方が旦那さんに合ってかつ条件の良い仕事が見つかりませんか?
    今は求人数も少ないらしいですし急いで探してもよほど運が良くない限り条件の良いのには出会えなさそうです😭

    でもそれだと時間がかかるから次の仕事が見つかるまではレジなどのアルバイトで繋いだら良くないですか?

    その方が良い求人に出会えると思うんです!💦

    保険証は国保で繋げるしなんとでもなると思います!

    • 7月1日
  • まま

    まま

    やっぱレジしかないですかね?不安すぎて先走ってしまいました😭
    ちなみにレジとかのバイトは面接して次の日からすぐできますかね?😭

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今急いでもしまた転職となったらそれこそ大変です😭💦

    バイトは比較的早いと思います✨「いつから出れる?」みたいな☺️

    今は持ち家に住んでいるんですか?それとも賃貸ですか?😢

    • 7月1日
  • まま

    まま

    家賃です!最悪給付金が入るのでまだ良かったーって思いますが😢
    うーん、もし1週間以内に見つかりそうだったらいいんですが
    たぶん1ヶ月もはかからないとおもうので
    😭

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    良い求人に出会えたら良いですね😭💦

    住宅確保給付金って知っていますか?🥺

    • 7月1日
  • まま

    まま

    今見たけど書いてませんでした、、雇用規定に定めるみたいなこと書いてました。
    退職金はないとゆうのはまた違いますよね?

    なんですか?それ!全然知りません。。。

    • 7月1日
  • まま

    まま

    すいません、上のコメント別の方の返信をしてしまいました💦
    今調べました!これも電話できいてみます!

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    沢山の人がコメントしていると分からなくなりますよね😂

    はい、聞いてみてください✨

    • 7月1日
  • まま

    まま

    ほんとごめんなさい!

    調べたのを見てみると、うち当てはまるんじゃない?!って感じでした!知らなかったこと教えていただいてありがとうございます😭😭😭

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お役に立てたみたいで良かったです!✨

    • 7月1日
ママリ

うちの主人が整備士なんですが整備士も営業も人少ないらしくて資格なくても相当変な人じゃない限り受かる、受かってから資格取ればいい!とか言ってました😅営業なら資格いらないですしね☺️

deleted user

派遣のことはよくわからないですが、会社都合で退職なら失業保険でわりと早くもらえるのでは?
社会保険も任意継続できると思いますよ。
派遣会社の担当者がいないのなら、ハローワークとかに問い合わせてみてはどうでしょうか?

このご時世、仕事を見つけるのは大変だと思います。
いずれにしてもハローワークにいって失業保険や求職について聞いた方がいいです。
あとは双方の実家に協力を仰いでますか?
すぐ仕事を見つけるのは難しいと思うので、相談しておいてた方がいいと思います。

  • まま

    まま

    コロナのせいで派遣先がないとゆう理由は会社都合でしょうか?明日退社手続きに行きます。失業保険は会社側がないと言ったらもらえないのではないんですか?
    担当からは明日連絡がくるそうで、
    今違う会社?に登録をして探してもらってます。そちらには仕事はいくつかあるそうなんです!!

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえず求人に応募できそうでよかったです。
    継続雇用を希望しているなか次の派遣先が見つからない場合は会社都合ってネットにはのってたので、派遣会社かハローワークに聞いてみたらいいと思います。

    このままご主人が一家の大黒柱をするなら、私ならご主人に子育てと正規雇用の求職活動をしてもらって、自分はすぐ採用されるもの(レジとか)に応募してとりあえずの生活費を稼ぎます。
    また同じように雇い止めにやったら大変なので…。

    • 7月1日
  • まま

    まま

    ありがとうございますありがとうございます!!😭🙏
    明日保険のことと失業保険と聞いてもらいます。
    もらえないとかないですよね?😭旦那はそんなのもらえないだろと言ってるのですが、、、
    とりあえず8月分の給料がないのはこまるので1週間くらいでなんでもいいから仕事についてほしいんです、、、
    大丈夫かなあ、、仕事は何個か送ってくれててこちらがここ!って決めたらすぐ面接にはなるみたいなのですが😭

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不安になりますよね。
    雇用保険に入ってて一定の条件をクリアしていれば失業保険いけると思いますが詳しくはわからないです💦

    でもお金が入らないと困りますよね。
    奥さんの失業保険は受け取れなさそうですか?
    私もよく知らないのですが、妊娠のため退職したときに産後に失業給付がもらえるケースがあるみたいですよ。

    • 7月1日
  • まま

    まま

    私は先月やめたのですが、育休で何年も休んでいたので失業保険ないといわれました。

    あーどうだろう、、、不安です。まだ給付金が入るからほんと良かったって思えますが、せっかく貰えるから貯金したかったので😭

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    奥さんの方では受け取れないんですね。
    派遣 失業保険 もらう方法、とかでググったらたくさん出てきますよ。
    失業保険もらえるなり次の職場がすぐ見つかることを祈ってます😭

    • 7月1日
  • まま

    まま

    私の方ではとは どういうことでしょうか😭その辺ほんとにわかってなくて。。
    私が仕事していないってことはなぜわかったのですか?

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そのままの意味ですよ。
    産前に退職したら、失業保険をもらう猶予が数年間あると思うので、それをもらったら家計の足しになると思ったんですが、もらえないなら仕方ないですよね💦
    全員扶養に入っているとみたし、ご主人が何としても働かないとな状況なので、奥さんは働いてないのかなと思いました。

    • 7月1日
  • まま

    まま

    そうなんですね!!決まっているのですね。
    続けて育休をとったのでできないと言われました!
    なるほど!とにかく明日、旦那に色々調べてきいて、してもらいたいと思います(><)

    • 7月1日
ままり

退職に合わせて、手続きなどの説明書類は来てないですか?それか入社時のものとか。うちの派遣会社からは案内が来て、派遣会社が仕事を紹介できずに退職になる場合は会社都合になると書いてありました💡それなら失業保険も早くにもらえますし、派遣会社によって違うかもしれないとはいえ確認する価値ありだ思います🙌🏻

すぐに仕事となると、採用フローの長い所だと難しいですね💦このご時世なので、ドラッグストアはどうですか?働きながら登録販売者の資格を取ればいずれは店舗管理者になれますし、会社によっては資格取得補助もあります!私が登録販売者の試験を受けに行った時も、スーツ姿の男性もちらほら見かけましたよ😃

  • まま

    まま

    明日退社なのでたぶん資料などはそのときにくれるのかなと思います。
    入社時のもの、、さがしてみます、、
    とにかく明日担当には聞くつもりみたいです。
    失業保険もらえたらゆっくり仕事さがすんですが、、もらえなかったら本当にやばいです、、

    • 7月1日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦もらえると良いですね😭

    ままさんが失業保険を受け取れないのは、2人のお子さんの産休育休を連続してとられたからということですか?

    • 7月1日
  • まま

    まま

    そうです!!なんでわかるのですか?

    育休復活する時期に妊娠し、産休に入ったので4年くらい休んだからです(><)

    • 7月1日
  • ままり

    ままり

    育休後の退職でも退職前の2年間に12ヶ月雇用保険に入っていればもらえ、妊娠出産で働けない期間がある場合は4年まで遡って加入期間を算定してくれるみたいなのですが、その4年間も育休になってしまっているということですね💦
    それだと、ご主人に雇用保険をもらえるよう頑張ってもらわないとですね😭

    • 7月1日
  • まま

    まま

    そうですそうです!!4年も休んでいたし人も変わって知らない人ばかりで大嫌いな仕事だったので辞めることを決意しました。。
    国保にとりあえず入る予定ですが、1ヶ月間だけ入ってそれまでに職についてもらえばなんとかなりますよね?😢
    4人分だと1ヶ月3万くらいあれば大丈夫ですかねー、、、、、莫大なお金になるのは怖い。。

    • 7月1日
  • ままり

    ままり

    新型コロナウイルス支援情報まとめというサイト見てみたのですが、国保とかも保険料の納付は待ってくれるみたいですね💡それと上の方がコメントされている家賃補助も書いてありました!
    使える制度はみんな使いましょう😣

    • 7月1日
  • まま

    まま

    ありがとうございます!!
    支払いは待ってくれて、国保にはすぐ入れますよね?😢

    • 7月2日
  • ままり

    ままり

    そうですね、支払いは待ってくれて国保には手続きが出来次第すぐに入れるはずです🙆‍♀️

    • 7月2日