
妊娠中で来年2月に出産予定。上の子と1歳10ヶ月差。予定帝王切開で9日間入院。心配で上の子のことを考えると泣ける。上の子のフォローについてアドバイスを。
今妊娠中で来年2月に出産予定です。
上の子とは1歳10ヶ月差になります。
今回も恐らく予定帝王切開になるのですが
そうなると9日間入院になります。
もう今から、上の子に寂しい思いをさせるなぁ
とかおばあちゃんとパパとだけで元気に過ごせるかなぁ
とか我慢させないかなぁとか心配で心配で。
退院後も傷が痛くてしばらくはスムーズに
動けないだろうし上の子を思うと泣けてきます。
そのうち上の子も慣れるし、私も動けるようになるし
初めのうちだけとはわかっているんですが
考えれば考えるほど上の子が可哀想に思えてしまって…。
できる限りの上の子の情緒面のフォローはしますが😔
もちろん、妊娠は嬉しくてお腹の子もとっても大切です。
二人目出産の際の
上の子がどんな感じだったかや
どんなフォローをしたか等教えてほしいです☺️
帝王切開の方だと更に有難いです。
なら、もっと年齢差空ければよかったのに、という
コメントは無しでお願いします😔
- みー(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)

🔰
帝王切開でした!
上の子が1歳7ヶ月の時に
2人目出産しました。
私も大丈夫かな?泣かないかな?
と思ってましたが全くでした🤣
我慢してたのかも知れませんが
こっちが悲しくなる程余裕そう
でした👍🏼笑

くまきち
3人帝王切開で3人目の時は切迫早産もあり2ヶ月半入院していました!
上の子が可愛そうな気持ち、物凄く分かります😭私もそうでした。入院中はテレビ電話をしたりお見舞いに来てくれたり…でもママが思ってるより子供は泣いたり寂しがったりはあまりなかったです🤷🏻♀️真ん中の子は1歳になったばかりで入院が長かったせいか、最終的にママよりおばあちゃんっ子になったほどです笑
退院したら赤ちゃんがいて大変だと思いますが、まずは上の子にたくさん甘えさせてあげて下さい😊

コナン
帝王切開で、1歳1ヶ月差、今月出産しました!
旦那に2ヶ月育休を取ってもらい、入院中は旦那と過ごしました!
コロナもあり、入院期間は最低限で、7日間でした♡
たまーにTV電話したりしました♡
退院してからは、ママ、ママなので、あまりゆっくりできないですが、家事は旦那に任せて、上の子フォローでたくさんぎゅーしたり、抱っこしたり、遊んでます♡
退院の日は人見知りされましが😂下の子を抱っこすると私のママ取らないで〜と泣いてました😂

トモヨ
先月末に2人目を予定帝王切開で出産しました★
1歳10ヶ月差です(^O^)
うちの子は全く寂しがる事はありませんでした✋
面会禁止だったので入院中1度だけビデオ通話で話しましたが、即バイバイされました(笑)

あき
1歳10ヵ月差、予定帝王切開で出産しました!
みなさん平気そうだったというコメントが多いですが、うちは本当に甘えん坊のママっ子なので、1日だけですが熱が出ました^^;旦那に小児科に連れて行ってもらった所、「喉も赤くないし風邪の症状もない。精神的なものだと思います」と言われたそうです。なのでTV電話をしたり、面会をした時に思い切り甘えさせてあげたりしました。ですが、パパといる時も、ばーちゃんに預かってもらってる時もやたら良い子だったそうなので、我慢や無理はしていたと思います。
入院中、後陣痛は辛かったですが産後5日目には傷口も後陣痛もほぼなくなり、スタスタ歩けていたので、退院後は里帰りもせず家で普通に家事育児をしていました。下の子が寝ている時はなるべく上の子に甘えさせていました。それで愛情充電されていたのか、下の子のことが大好きで可愛がってくれています(^^)
コメント