※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
妊娠・出産

双子出産経験者に質問です。今回の出産について不安があります。管理入院中で、自然分娩希望ですが、35週で点滴外し、37週まで待てず誘発分娩になる可能性もあるので心配です。

双子出産した方にお聞きしたいです。

上の子の時なかなか産まれなかったけど
双子の時早めに陣痛きた!とか
切迫になった!とかいらっしゃる方いますか?

私は上の子との時は予定日過ぎても産まれず
誘発予定だったのですが入院予定日の前日に
破水してそのまま出産でした。

今回は病院の方針で30週から管理入院しており、
31週に入ってから子宮口1センチ空いてると言われ
子宮頸管も27から30mm。
中期からリトドリンを内服していましたが
張りが増えたので4日前からウテメリンの
点滴を始めました。

病院的には2人とも頭位なら
自然分娩可能ということで
上の子のこともあり自然分娩希望です。
このまま体位が変わらなければ
35週に点滴を外し、陣痛が来るのを待つ。
37週に入っても来なければ、誘発分娩になるそうです。

なってみないと分からないのですが
今回の出産はどうなるんだろう?!と
ドキドキハラハラしていて
早めに生まれることもあるのかな?と思い
質問させて頂きました。

よろしくお願いします!

コメント

mamari

自然分娩の予定でしたが帝王切開になりました。

1人目は、予定日より少し遅れて自然分娩
2人目は早産。8ヶ月のとき破水してしまいました。
3,4人目が双子です。自宅安静で過ごし、予定日の10日前に入院。弱い陣痛しかないため、3日目朝から促進剤をしたのですが、陣痛が強くなったものの息むほどではなく、夕方、帝王切開になりました。
おそらく子宮が伸びきったみたいになっていて、収縮しにくいのだと思う。これ以上は、母子共に体力が心配なこと、夜間はスタッフが減ったり、何もないとは思うが、万一緊急搬送が必要なとき、日中より時間がかかるおそれがあること等々、丁寧に説明していただき、帝王切開の流れについても説明を受けて、納得して承諾しました。
明るく2人で5400g以上あり、女の子は頭が小さいのですが、男の子は頭がメチャメチャ大きかったので、自然分娩(誘発)では難しかったのかもしれません。

通院のとき顔を合わせるとお話していた妊婦さん(双子)は、大学病院に転院して管理入院。予定日より1ヶ月くらい早く出産したそうです。

  • mamari

    mamari

    訂正
    (誤)明るく2人で→(正)2人で

    • 7月2日
deleted user

自然分娩なんですね!
私は帝王切開でした(^^)上の子達は経膣分娩でしたが陣痛も予定日すぎてでした。
でも36週の時に2人産んでるから双子は陣痛こないように気をつけてと念を押されました🙂

みみみ

上の子3人とも、予定日過ぎて(3〜7日程度)陣痛きて出産でした。
4、5人目の双子は、病院の方針で37w0dで計画出産との事でしたが、計画出産当日の早朝に陣痛きました😂
切迫とかではなかったです。
結局陣痛が微弱だったのと、子宮口の開きが悪かったので、誘発剤とバルーン使いましたが、無事に2人を下から産めました😊