※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐりぐり
お仕事

20週の初産者が、産休前に仕事量が少なくなり、育休明けの職場復帰が不安。他の女性は忙しく、早く帰るのが気まずい。辞めた後の育休手当やトラブルが心配。

現在20週の初産の者です。
10月から産休に入る予定ですが、事務仕事で元々仕事量が少なかった上に妊婦になってから気を使ってもらったり、後任者が来てさらに仕事を干されてしまっていて何をやりに会社に来てるかわからない状態です。
育休明けをしても、正直戻る場所があるのかなと悩んでいます。
職場には他に女性が7名いますが、全員独身で私が今回初めて産休育休を取得します。
私以外の人達は忙しそうで皆遅くまで仕事をしており、私だけ早く帰るのも気まずいんです。
残るにしてもやることがないし…
仕事量にしてはお給料がそこそこ良いのと人間関係は良いほうだと思うので、できれば辞めたくはないのですが、万が一育休明けに一度復帰したあとに辞めてしまっても大丈夫なのでしょうか?
育休手当てをもらっておいて何かトラブルなどにならないか心配です。

コメント

かりん❁

育休中です!
復帰せずに退職ではなく、復帰後ならセーフ?かなと思います!
正直私も復帰してやっていけるかどうかとても心配です😭

  • かりん❁

    かりん❁

    例えば、ですが...
    妊婦さんにこんな話は良くないですが、万が一出産時にトラブルがあった、生まれてきた子に病気があった、など皆が元気に復帰できるかは分かりませんよね💦
    だから何が何でも復帰しなきゃダメって事はないと思います。
    ただ、トラブルを避けたいのであれば何も問題なく復帰できるのならばとりあえず復帰した方が良いのかなとは思います☺️

    私はお金に余裕がないので復帰します😂
    ですが夫以外頼れないので復帰してみて無理なら辞めよっかな〜なんて考えています💦笑

    • 7月1日
  • かりん❁

    かりん❁

    産休に入る前に辞める決断をするのもアリかなと思いますが、お金の事だけ考えたらもったいないですよね🥺
    妊娠中だと思うように動けないし、変に気を遣われすぎたりもしてありがたいけど辛い面もありますよね💦

    • 7月1日
ぐりぐり

返信ありがとうございます。
本当不安ですよね(^_^;)
やっぱり復帰して少し働いてからの方がいいですよね…