※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいか
子育て・グッズ

産後7ヶ月、腰が痛くて睡眠不足。病院に行きたいが子供がいて難しい。同じ経験の方いますか?

産後7ヶ月がたちました。
旦那は長期出張のため週一ペースで
帰ってきてくれますが
ほぼワンオペ。

6ヶ月ごろから腰が徐々に痛くなり
くしやみしたら腰が激痛、
くしゃみする前に構えてしまいます😅
寝転んでる時にくしゃみすると
しばらく動けません。
コルセットをしててもずれたりするので
イライラして放り捨ててしまいます

くしゃみの時だけ痛かったのが、
地べたに座ったりするだけで痛くなるようになり
立っている時でもズキズキしてきました。
子供が動き回るようになったので
ベッドから和室にお布団敷いて
昨日寝たのですが
もう激痛で何度も起きてしまい
寝不足です。
そのあとベッドに行って少し寝てみたらよく眠れました。
とにかく腰が痛くて、、、

産後同じような方おられますか?
病院に行きたいのですが
行ったところですぐ良くなるとは思えないし
子供も連れて行かなきゃならないし
なかなか行く気になれず、、
でもどうすれば腰がよくなるのかもわからず、、
子供が泣いたりするだけで腰にひびきます😂

コメント

すみっコでくらしたい

子連れのOKの骨盤矯正で1ヶ月くらいで足腰の痛みほとんど取れました。
痛みが取れてから筋トレしだしてからは痛みもなく順調です。

ほんとは病院がいいと思うんですが
1度病院で診察してもらってヘルニアとか坐骨神経痛とか大きな病名じゃなければ整骨院とかでいいと思います。

ほのち

私も腰が痛くなったことありました💦
自分で考えたことなので正しいとは思わないですが、経験談として....

痛みが出るということは本来あるべき姿勢でないからなんだと考えました。子供を抱っこしたり授乳したりで体を無意識に丸めたり反ったりすることもあったので、お世話してない時はなるべくストレッチしたり正しい姿勢で座ったり歩いたりするようにしていたら痛みはなくなりました😅
でもこれは痛みの初期の頃なので、痛みが重くなった今は出来るなら病院に行った方が良いと思いますよ💦

市販であるか分からないですが、ロキソニンの湿布とか貼ると少しはマシかもしれませんが🤔