
地元の県外で友人の結婚式があるのですが何泊するか、子供を連れていく…
地元の県外で友人の結婚式があるのですが何泊するか、子供を連れていくか、などのスケジュールに悩んでいます。みなさんならどうしますか?👀
また同じような経験のある方、どうしましたか?
1歳8ヶ月の息子&半年の息子がいる家庭です。
考えてみたのですが、
1.今夫は育休中なので2人とも子供を見ててもらって帰る(これは候補に書いただけで、まず完全母乳の子いるしありえません笑)
2.夫には上の子を見ててもらって下の子だけを連れて2泊くらいする(これが一番現実的ですが上の子が2泊大丈夫か心配です。かと言って一泊はバタバタするので嫌です。)
3.上の子も下の子も頑張って連れて帰る
夫の意見優先なのですが、夫は2.にして2泊3日かなーと言っています!それか、3.にすればもっと長居していいよーと言われていますが、2人とも連れての新幹線が大変そうです、、。
コロナだし式自体悩みましたが、考え尽くした結果行く予定に決めました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
旦那んが育休中なら一緒についてきてもらいますね!!
移動も楽だし!

なな
完母で子供が3ヶ月半の時に飛行機の距離の結婚式に出席しました💦
夫と子供も一緒に行く予定にしていたのに急に行かないと言い出し結局二人を置いて自分一人で一泊二日で…😇
予め哺乳瓶の練習をしていたのでミルク問題は大丈夫でしたが、胸が張って身体は結構しんどかったです💦
披露宴中も胸が張るたびに電動と手動の搾乳機で対応しました。
下の子が生後4ヶ月半頃にまた県外で結婚式がありますが、冬季で夫子供に付いてきてもらうのは絶望的なのでできれば日帰り、最悪一泊二日で最短コースで今回も一人で行こうと思っています😣
はじめてのママリ🔰
確か以前のコメントもしていただいて返せずすみません!ありがとうございます😊
それが、誘ったのですが交通費2万もかかるし、帰らないと言っています笑