
義両親との関わり方について教えてください。うちの義両親はLINEを頻繁…
義両親との関わり方について教えてください。
うちの義両親はLINEを頻繁に送ってくる上に、孫の写真を送るためにと息子の写真送る用のグループLINEまで作り招待され参加しました。
なので息子についての情報はだいたいそのグループLINEを通じて共有していますが、義母に限ってはグループLINEと同時に個人LINEでもかなり頻繁にLINEをしてくるので距離感に困っています。
仲良くしたいのかな?と最初は思っていたものの今となっては、くだらないことでの説教や文句を言われます。
内容としては、もっと言われなくても写真を送ってきなさいというものから、なんで家に来ませんか?や家に行っていいですか?と自分達から言ってこないの?というものや、こちらの気持ちを汲み取ってあなた達からお泊りに行きたいと言ってくるのが普通なのよ?という具合です。
また、写真を送っても、顔にありもしない痣があるように見えると言い出したり、なんなら体重も重い方なのにガリガリに見えるもっと良いものを食べさせなさい。など次から送りたくなるような一言を必ず言われます。
しかも、グループLINEには送っていない写真を送れと言われます。
正直、新生児の頃と違ってそんなに毎日写真を撮ることもなくなり、特別なことをしている時や新しくできるようになったことをしている時などに動画を撮ったりするくらいなったのでそんなにいつもいつも送る写真がありませんし、だからと言って義父母のために毎日写真を撮るというのも気が進まず、義父母からの連絡を一切無視している状況で2ヶ月ほど経ちました。
最近になってから私にはブロックされてると思っているのか旦那の方にしつこくLINEしてきたり、手紙を送ってきたり、荷物を送ってきます。
そこまでしても、絶対に自分達からこの日に来て?と言ったり、会いに行ってもいい?など言ってこないあたりが意地の張り合いになってる気になってきました。
息子のことは孫としてすごく可愛がってくれるので良いのですが、私も今さら自分から連絡取るのも気まずいし、なんならこれから先もこちらが妥協していくのも面倒だと思います。
まだ結婚して1年なので義両親との関わり方が分からないのですが、義両親に対しては私たちから予定を立てて持ちかけるのが当たり前ですか?また、毎月毎月会いに来て欲しいとわざわざ伝えるのが当たり前なんでしょうか?
しかも、義父に至っては仕事の休みが平日なので会いに来るとなると、義父1人で会いに来るのですがロクに遊ぶわけでもなく泣かれたらすぐ押し付けてくるので任せることもできずテレビを見て帰るみたいな変な感じで毎回ものすごく気まずいです。
どうするのが正解でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

きのこ
LINEなどは全部旦那に送るように言って、旦那がいる時のみ家に来てください。はだめですかね?
幸いうちの義親はガラケーなので連絡は電話のみ、会うのも最低限です😔

△△△
私の義母とそっくりすぎてビックリしました😨😨
グループラインはないですが、頻繁にライン、説教や文句内容、全く同じです!
最初は仲良くしようと自分から写真送ったりしてましたが、文句しか言われないので送るのやめました。
変な説教もしてくるので、旦那にもう義母と関わりたくないことを伝えました。
もう孫にも会わせたくないし触られたくもないと😑
でも息子からしたらおばあちゃんだし…裕福な家庭なので色々と買ってもらったりできるのを考えると私が我慢しなきゃな〜とは思ってます。
今のところコロナを理由に会わないように過ごしてます。
-
はじめてのママリ🔰
同じ人がいるなんて、同じながら苦労してますよね。
いつもお疲れ様です。
△△△さんと同じでうちの義父母もお金だけは持っていて裕福なので息子に色々してもらえることを考えると私が我慢するべきなのか?と思ってます。
同じくコロナを理由にしたあと連絡が鬱陶しかったので無視に至りました。
コロナ治ったら会わなきゃと思うとコロナが治って嬉しい反面言い訳がなくなるので複雑な気持ちです…。- 7月1日
-
△△△
口出しはしてくるくせに何もしてくれないならボロカスに言って関係を絶ちたいのですが、お金だけは本当に持ってて…😭
出産してから200万ほど使ってくれたと思います。
それでも好きにはなれず…旦那は一応味方になってくれてるので助かってます😔
うまいこと言ってくれたのでラインは来なくなりました。
でも旦那には泊まりにこいとかラインきてるので…。
コロナが落ち着く反面って気持ち、めちゃくちゃ分かります😭😭
どうでもいい話ですが🙄
気持ちが伝わってるのか、息子は誰に抱っこされても泣かないのですが義母が抱っこするとギャン泣きします😂
このまま嫌いになってくれないかな…(笑)- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
200万!?
それはすごいですね!
そんなにはしてもらってません!が私も口だけ出して何もしてくれない親なら見切りつけますがなんだかんだしてくれるのでそれをするにしきれません…
そこまで同じとは驚きましたが、うちの息子も他では人見知りなんかしたことないのに義父母を見ただけで大泣きします。
私も同じくこのまま嫌いでいてくれたらなと思ってます。
やっぱり子供はわかってるんですかね?- 7月1日
-
△△△
孫が可哀想だからと引っ越しさせられ、車も用意してくれたのでそれくらいの額になりました。
可哀想という言葉にはかなりイラッとしましたけど😑
なんで余計な一言がついてくるのか…それさえなければ感謝しかないのに😭
さくらこさんのお子さんもとはビックリしました!
子どもは分かってっていうのは本当かもしれないです!
もう少し大きくなったら義母からママのこと守ってくれるかもしれませんね☺️- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…。
うちは、孫が生まれるなら近くに引っ越して来いと言われて援助してもらいましたが、後になってあれは貸してやっただけだ返せと言われて金額は大きかったですが返しました…。それ以外の息子にしてくれるベビーベッドや節句の兜、歩行器やおもちゃなどを買ってくれるのでなんとも言えないって思ってます。
うちの義両親も余計な一言多いのでその余計な一言をやめろって旦那がよく言ってますが、被害妄想が深すぎる気にしすぎ!と直す気0なので期待はできなさそうです…。
息子に守ってもらいたい気持ちもありますが、それ以上に息子には酷いこと言ったりしない限りは上手く仲良くして欲しいものです…😫- 7月1日
-
△△△
引っ越し費用だけは請求してくるの謎ですね。自分たちが提案したくせに😨
私も高額なベビー用品や兜買ってもらいました。何も言えなくなりますよね。
それが嫌でいらないです、大丈夫です。と断っていたら勝手に送ってくるようになりました😂それもそれで困ってます。
旦那が言ってくれても直す気0なの一緒です!悪気はないんでしょうかね😔
以前、産まれたばかりの頃の息子に私たち夫婦の悪口を言ってて😅言葉を理解しだしてもそんなことされたら悪影響なので会わせなくなりそうです…。
さくらこさんは義実家と当たり障りなくうまくやっていけるよう頑張ってください🥺- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
本当に謎です。
しかも何度も気にするな返さなくて良いからな!と言っていたのに、臨月になって1番お金がかかる時に言われました。
そうなんですよ、物は多くないけど1つ1つがいい値段するから何とも言えなくなります。
え、息子さんに悪口吹き込むのは本当に良くないし付き合い考え直さなきゃですよね。
それは本当に無理です。
うちの義両親も見えないところでしてるのかもしれませんし、これからしないという自信もありません…。
ありがとうございます- 7月2日

ゆきんこ
なんか、めっちゃ面倒な義両親ですね💦
旦那さんは、この件に関して何か言ってこないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり面倒の部類に入りますよね?
旦那は無視でいい無視で。気になるならブロックしとけ!って言います。
旦那は仕事が忙しくて土日両方休みなのが稀なので、せっかくの休みは家族3人水入らずで過ごしたい気持ちが大きいみたいで、義両親とよく揉めてます。
その時も、私たちの気持ちを汲み取れ、嫁と私との関係はお前が上手くやればいいでしょ!とよく聞こえてきます。- 7月1日
-
ゆきんこ
面倒すぎる部類ですよ!!
旦那さんが理解のある方で良かった♡
旦那さんがさくらこさんと同じ考えなら、そのまま無視で良いと思います💦変にこちらが折れてしまうと、ますます要求がエスカレートしそうで恐怖しかありません💦💦
お手紙か何かで、1度ハッキリこちらの立場と考えを伝えてみるのもアリだと思いますよ?- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
旦那はもともとは自分が説教されなかったので分かってくれず義両親側でしたが、最近では自分も説教されるようになって嫌な気持ちが分かったのか言ってくれるようになりました!
確かに、こちらが気を遣ったらそれを良いことにつけあがりそうではあります…。
手紙を書いてみるのは良いかも知れません!
自分の気持ちを知るためにも文字にしてまとめてみようと思います!- 7月1日

アリアナ好き
うわぁ、めんどくさいですね!
距離感わかんない義父母、自分勝手で相手の気持ちを考えない、孫は可愛いけど嫁のことはどうでもいい
そういうのが透けて見えます!
今の状態でおけです。
無視で通していいですよ☺️
自分がしんどくなる相手とは関わらないのが一番です!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり面倒くさい部類に入るのだと分かり私の心が狭いわけじゃないと安心してます。
本当にその通りで、自分勝手の相手の気持ち考えないので動き盛りの息子を抱き動き回ろうとするとそれを阻み泣くと私に押し付けてきます。
確かにただでさえワンオペで家事育児で忙しいのにこれ以上ストレス感じたくないので無視したいと思います。- 7月1日

hana
めっちゃくちゃ面倒くさいですね💦
うちは写真は共有アプリ使って共有してます!
他の方へのコメントを見ると、旦那さんはまともみたいで良かったです✨
ほんとに無視で、必要な連絡は旦那さんからのみ送ってもらうのがいいと思いますよ!
さくらこさんたちが会いたいと思うなら訪問の予定を提案すればいいですが、思わないのにわざわざ会いに行く必要もないです。お子さん小さいのにお泊りも必要ないですよねー。
義父がひとりでくるのもめちゃくちゃ面倒くさいですね…断ってもいいのでは…。
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさい部類に入るのだと分かって良かったです。
写真を共有できるアプリがあるんですか?
最初は自分が説教されることがなかったので義両親側だったのですが、最近は自分も説教されるようになって嫌な理由が分かったのが助けてくれるようになりました!
私は会いたい理由もないですし会っても話すこともないです。しかも息子も環境が変わると夜泣きしたりご飯食べなかったりするので行きたくないのも本音です。
今までは我慢してましたが、2ヶ月前に初めて断ってから余計に怒られるようになってなおさらめんどくさくなりました。
無視を貫こうと思います!- 7月1日
-
hana
ありますよー!「みてね」とか「Famm」とか、ぜひ一度調べてみてください😊両家両親&私達夫婦みんなで写真を共有できるようになってたり、カレンダーや写真プリントができるので愛用してます!
そこにあるの以外はもうないので!と一刀両断してしまえて楽かと思います😊
めちゃめちゃめんどくさい部類ですよ…ここまでよく頑張って来られましたね😭
さくらこさんの家族は旦那さんとお子さんの三人!というスタンスで無視でいいと思います。どうしても連絡する場合は必ず旦那さんに!でほんとにブロックしちゃってもいいのでは…。- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
知りませんでした!
調べてみますありがとうございます!
私が妥協しないといけない理由はなさそうなのでこれからも無視を貫こうと思います!
ありがとうございます!
ブロックについてはもう少しだけ考えてみようと思います…- 7月1日

チョコベビー♡
すごく疲れますね。
旦那さんもご両親と揉めたり、休日は家族だけで過ごしたいとお考えのようなので少し安心しました。
この先もしつこいお説教や写真の催促が止まなかったら、私なら、育児中で暇じゃないんです😤って言っちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
毎回、連絡来るたびにピリピリします…
はっきり言うのも良いんですが私がビビりで無視するのがやっとなのではっきりは言えないかもしれません😂- 7月1日
-
チョコベビー♡
無視出来た時点でビビリじゃないですよ😄負けないで下さい😉
コロナ流行が過ぎ去ったら、お子さんのかわいい写真が撮れた時に急にお義母さんに突然送ってみるとかでいいと思います。こっちのペースでいきましょ!- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
無視しかできないことに意気地なしだと思っていたのでそう言ってもらえると嬉しいです!
負けないように頑張りたいと思います!
こっちのペースでシレーっと連絡してみようと思います!- 7月1日

ねねこ
面倒くさすぎる!!!💔
旦那さんが理解してくれてるみたいでよかったです😫
旦那さんが無視していいと仰っているので無視でいいと思います。それで何か言われたら旦那さんから義両親に言ってもらいましょう!
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいと分かって良かったです😭
最近では旦那も無視したからなのか手紙が来て驚きました。手紙を見てそろそろ一報入れておくべきなのか…と悩んで質問しましたが、やっぱり無視を貫こうと思いました!- 7月1日

キャサリン
めんどくさいですね😅
反対に私の義母は見守るスタイルなのでlineも知ってますが、全然来ませんし、呼び出しもありません😅
なのでよく全然写真とか送ってない!と気付き慌てて送る感じで💦逆に距離感が難しいです😅
私の理想なんですが…
月2回義母に孫を合わせる。うち1回はパパと娘達。
もう1回は私付きで。
そうすると親孝行も出来るし、私1人の時間が出来る🥺✨
でも、旦那は腰が重いんですよね💨
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいと知れて良かったです😭
月2回会うのは良いんですが、キャサリンさんとは反対に、毎回旦那はおらず私と息子だけって感じで気まずい上に自分の時間も取れません…。
本当に旦那の腰が重たいのもありますが、義父が平日休みなのは曲者です…- 7月1日
-
キャサリン
ビデオ通話で逃げるのはどうでしょう?家にいるときでもお出かけの時でも、息子くんの成長も見せれるからいいと思います✨
義父さんには、義母さん付きなら家にいつでも来てもいいよと旦那さまから言ってもらったらいいと思います❗- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
ビデオ通話を進めてしたものの、こんなの余計に会いたくなるだけだから無駄。
だいたい人同士が画面越しで話すなんてどうかしてる。と歳なせいもあるのか1回で却下されました。
それを言うとまたこじれそうなので怖くて言えませんが、旦那に言ってもらえるか相談してみようと思います!- 7月1日
-
キャサリン
なんという子ども不幸者でしょう😢
心情お察ししますm(__)m
穏便にいきますように🙏- 7月1日

ふぐ
普通じゃないですよ😅
子育てで忙しいから、そんなに頻繁にLINEできないと言ってしまって良いと思います。
私だったら疎遠にします。
旦那さんが無視で良いと言っているのが、まだせめてもの救い。
すごく面倒ですね❗️
-
はじめてのママリ🔰
私がビビりではっきり言えないのも悪いのかも知れません…。
無視がせめてもの反抗でした!😂
2、3ヶ月に一度か半年に一度ほどしか会いたくないのが本音です。
月に何回も来られても話すこともすることもないのに、来るだけ来て、息子のお昼寝やお昼ご飯のリズム崩して帰るだけなのでストレスも多いです。- 7月1日

ママちゃん
めんどくさいですね
私の義母も旦那にじゃなくて私にばっかり写真を送れと言ってきます
自分の息子に言って送ってもらえよって思います。まじめんどくさい
-
はじめてのママリ🔰
同じ状態でした。
私も旦那が言ってくれるまでは写真や説教、なんなら旦那の文句さえ私に言ってきてました。
本当にめんどくさいですよね。
私の旦那が私の親に連絡したり写真送ったことなんかないのになんで私だけしなきゃいけないんだとなんども思いました。- 7月1日
-
ママちゃん
分かります、
自分の親には自分で送れって感じですよね
自分の親すらめんどくさいのに😓- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
本当にそれです。
自分の親にでさえそんなに頻繁にかつ頼まれてもないのに送らないのに、ましてや義両親にって正直だるすぎます。- 7月1日
はじめてのママリ🔰
何度か伝えてはいるのですが、旦那は仕事が忙しいんだからあなたに連絡で良いでしょ!と楽観的に言われました。
最初はガラケーだったのですが、LINEの方が早いからと息子を妊娠してからスマホに変えてました…。