※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maman
お金・保険

専業主婦で、自分の都合で離婚された方、養育費を貰っている方いますか?貰っている方はいくら貰っていますか?

専業主婦で、自分の都合で離婚された方、(旦那さんは別れるつもりはないのに自分が嫌で)養育費は貰ってますか?貰ってる方いくら貰ってますか??

コメント

怪獣息子二児のママ

私が離婚した時は養育費は貰わなかったです!
自分の都合なら尚更貰うのがなんか嫌だったです(^_^;)

友達は自分が完全に悪くて都合なのに
きっちり貰ってますね(^_^;)

これは子供の為だからと言ってましたが。。

  • maman

    maman

    そうなんですね!
    私もそれはそれ、これはこれだと思ってます…不倫とかじゃなければ😅💦
    ありがとうございます💓

    • 6月25日
和

慰謝料は有責側からですが、養育費は子どもの権利なので親権を手放した側が親権者に支払う義務があります。

が、私は元旦那とかかわるのが嫌で(元旦那有責です)催促もしませんでしたし支払われもしませんでした(>_<)

  • maman

    maman

    回答ありがとうございます(^^)
    ですよね…正社員で働くならまだしも
    パートじゃ絶対やっていけないので
    貰うしかないって感じなんですが💦
    私が悪いってわけじゃないので貰えますよね!
    かかわるのが嫌だとそうなっちゃいますよね😭
    ありがとうございます!

    • 6月27日
  • 和

    もし有責かどうかと養育費は関係ありませんよ〜!

    例えばS&M mamaさんが浮気をして離婚になったとして、でも親権を持っていたらそこは旦那さんから養育費をもらうことになります。

    ただその場合慰謝料と相殺とかにもなるみたいなのでケースバイケースですね!

    極力支払ってもらう方がいいと思います。正直お金ばっかりはないと困るのでヽ(;▽;)ノ私もなしでしんどかったです。

    • 6月27日
  • maman

    maman

    そうですよねー😂慰謝料の方が上回りそうですよね。笑
    ただ単に価値観の不一致というか、しょーもない理由(≧∀≦)な上に養育費払うんだったら俺が育てる!とか言ってるんで、なんて言おうかな〜って感じです。笑
    うちも両親離婚してて養育費貰ってなくて苦労してるの見てるので、貰いたいんですけどね…

    • 6月27日
  • 和


    お子さん小さいので旦那さんに親権は現実的じゃないですよねヽ(;▽;)ノ
    実際育てる方がよっぽど大変なのに…分かってないですね〜(´-д-`)
    ガッツリ書類に残して支払ってもらいましょう〜(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 6月27日
  • maman

    maman

    そうなんですよね〜😅
    てゆーか私が手塩にかけて大事に育てた娘やれるわけないです。(≧∀≦)笑
    書類に残すとは、弁護士さんとかに頼むってことですか??

    • 6月27日
  • 和

    公正証書とかですかね?
    確かに痛い思いして産んだのも母ですもんね(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 6月28日
  • maman

    maman

    調べてみます!ありがとうございます💓

    • 6月29日
みし

専業主婦ではありませんし、自己都合ではありませんが、養育費を貰って離婚しようと考えています。
いかなる理由での離婚でも養育費は子供の権利なので貰うのが筋だと思います。

  • maman

    maman

    そうですよね!よっぽどこちらが悪くなければ貰うのは当然だと思うんですか世間はどうなのかなと思って…
    ありがとうございます💓

    • 6月25日