
2歳9ヶ月の娘のテレビ視聴やスマホ利用について悩んでいます。長時間の視聴がよくないと聞きつつ、子どもの退屈やイライラも気になるようです。他のお子さんはどうか気になるそうです。
未就学児のテレビの視聴時間、スマホの利用時間、どれくらいですか?
2歳9ヶ月の娘がいます。
我が家の場合は、食後20分好きなテレビ(動画など)見てOK、歯磨きしたらスマホも3分遊んでOK
上記に加えてEテレ1時です。それ以外は消したり、親のみたいものをつけ流してたり…
よく長時間の連続視聴はよくない、と聞きますがどれぐらいから長時間なのか分からず…
雨の日だと散歩ができず退屈なようで子どもがイライラしてます。
動画をもう少し見せたら楽かな、スマホゲームどのくらいまでやらせていいかな、など悩んでます😅
皆さんのお子さんは自分からこれ見たい!あれやりたい!という感じですか?お母さんが制限されてますか?
子どもが起きそうなのでお返事遅くなってしまいそうですがよかったら教えてください🙏
- 美波
コメント

雷注意
EテレやDVD類はガンガン観せちゃってます😂
むしろずーーっとEテレついてます。
私は在宅の仕事があるので仕方ないと思ってます。
スマホは0分です。
病院での待合や電車内など、必要なときには動画を観せたりしますけどね。
癖にならないように気を付けてますよ。
画面が小さいので目に悪いですよね。

退会ユーザー
うちはもう諦めてAmazonプライムのドラえもんをずっと流したいます😓
でも、30分のアニメをジッとみている時間はせいぜいトータル5分で、隣の部屋で遊んだりオモチャを持ってきて遊んだり…という感じです。
コロナでお外に行けない+私のつわりで、こんな感じになってしまいました😭💦
スマホは撮った写真をたまに一緒みる程度です。
歯磨き後に20分YouTubeを見ていいことにしていますが、これはかなり真剣に見ています🙌
テレビへの執着が酷くなったら怖いなぁ…と思っていましが、今でもテレビより外遊びやパパママと遊ぶ方が好きなので、少しずつ減らしていきたいです!
-
美波
お返事遅くなり申し訳ありません。
ドラえもん楽しいですよね!アマプラで見れるの知りませんでした。
つわりもあり大変な中、コメントありがとうございました。参考になりました!- 7月2日

ママリ
ご飯作る時間や下の子お風呂に入れてる時間はテレビでYouTubeでもアニメでも好きにみさせています😅dTVでドラえもんやクレヨンしんちゃんをずっとみてたり😥
スマホは外出時にどうしようもない時しか使ってません🤔
-
美波
お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます!
ご飯作る時間はやっぱり見ててもらわないとなかなか捗らないですよね😭- 7月2日

ハチ子
Eテレか子どもの音楽のYouTube、英会話スクールのDVDをつけっぱなしです。スマホは見せません!
-
美波
お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます!
こちらではスマホ見せない方多くて驚きました!
参考になりました!- 7月2日

ちゃそ
我が家はスマホは禁止です🙅♀️
テレビは朝はEテレ、午前中お出かけしない日は好きなアンパンマンやトイストーリー観たいと言われれば付けますが、言われなければ付けません😊
午後はお昼寝、アパートの子と外遊び、夕飯、お風呂、寝るなので見ません😆
-
美波
お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
言われなければつけないスタイル…頑張ってみようかと思います!参考になりました!- 7月2日

退会ユーザー
日中は保育園に行っているので、帰ってきてから夕飯の支度してる時、食後の片付けしてる時でトータル1.5〜2時間くらいです。
スマホで動画は見せたことないです。
-
美波
お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます!
参考になりました!- 7月2日

ケロッピ
2歳9ヶ月です。
テレビは朝の家事の時間20〜40分くらいと、夕方の20〜40分くらいですかね。
これはEテレを含む、録画の中で見たいもので、今はパウパトロールが流行しています。13分くらいのストーリーを朝夕2回ずつとかが多いです。
動画は、朝夕の歯磨きタイムだけ見ていいことにしてベイビーバスを見ていますが、パパは甘いので、たまに新幹線など乗り物の動画を見せています。
ご家庭によって違いますよね。
私は学童勤務ですが、
テレビは家にない、完全禁止、というご家庭などは、学童でDVDをつけた日などは食い入るように見ていたり。
逆に、テレビほとんど見せないんです、というご家庭のお子さんで、学校の授業で、教室で見るテレビ画面での教育ビデオなども、音が怖い、などと言って見られず、見た日は学童に来てからも1日泣いている、というお子さんもいました。
このご時世、極端に禁止するのもどうかなという感じですね。
約束を守って見られることが大事なのかなと思っています。
-
美波
お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます。月齢も同じこと、学童のお子さんのことなど非常に興味深かったです!
皆さんの家庭のルールを参考に我が家もルールを決めていきたいと思います!
たくさん教えてくださってありがとうごいました!- 7月2日

まりえ
1日5時間くらいはみてるかなと💦
その日にみたいやつ聞いて自分でDVD選んでみてます!
今はめばえの付録のアニアをずっとみてます。
youtubeはお風呂上がりの着替えの時にみせてます!
1人待たせてる時につけてます。15~20分位ですかね💦それ以上の視聴のときもあります🙇🏻💦でももう消してーと言うと自分ので消すようになったので依存はしてないのかなと💦
なるべく親と見てるようにして子供と笑いながらとか声かけながらみるようにしてるのでコミュニケーションとりながらみたりすれば良いかなという考え方です☺️
雨の日はずっとTVついてる日
もあるかもです😅
-
美波
コメントありがとうございます!
なるべく親とコミュニケーションとりながら見るよう私も心がけたいと思います🙂
参考になりました!- 7月3日
美波
お返事遅くなり申し訳ありません。
お仕事されてると大変ですよね。
コメント参考になりました!ありがとうございます。