※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

幼稚園入園のタイミングについて相談です。保育料や入りやすさ、兄弟の年齢差など気になります。情報が欲しいので、アドバイスをお願いします。

幼稚園にいれるタイミングについて💡

2月の末生まれの息子がいます。
行きたい私立の幼稚園がありプレ幼稚園に今月から
通っています😋

四年保育、三年保育、二年保育等ありますが
どれが良い、入りやすい等ありますか?

満3歳になった次の日?から保育料は
国がいくらか負担してくれると聞いたのですが
2月の末生まれの息子は四年保育でいれると
しばらくは実費の負担が結構多い感じですよね?😂
払えないことはないですが、
3歳まで待たないと勿体無い?のでしょうか?
保育料は、毎月35000ぐらいのようです。

次の子もこのまま順調にいけば、息子が二歳になると
同時に生まれる予定なので早めにいれた方が良いなど
あるのでしょうか??

来週、市役所に詳しく聞こうとは思っているのですが
回りは保育園にいれている知り合いばかりで
引っ越してきたばかりの地域で家の回りには
知り合いがいません。


こうした方がいいよー!このほうが入りやすいよー!など
ありましたらなんでもいいのでおしえてください🙇🙇

コメント

ゆゆ

2月産まれ一緒です。
うちも妊娠もあるので、3年保育園プラス12月に生まれるので12月から2月までは実費の3年保育園プラス3か月って感じになりそうです。
うちは、プレの幼稚園で幼稚園決めてそこの先生に今相談してて、プレ行ってるから融通効かせられるみたいなんですが、途中入園はなかなか厳しいのが現実と思います😭

ママリ🔰

お金はかかってしまいますが、出産控えてるのであれば4年保育おすすめします☺️
うちも2月生まれの息子がいて、4月に4年保育で入園しました😌
(長女も4年保育で入園させてます)
そして入園前12月に下の子出産だったので入園まで自宅で見てましたが、やっぱりいないとものすごく楽です☺️
(コロナの影響で3月から休園だったので5月末まで毎日自宅、6月からやっと再開しましたが分散登園だったので週2~3の登園でやっと今週から通常に戻りました!)


入りやすさ的には園によっても違うし、4月入園だとあまり変わらないのかなと💭
募集人数的には1番多いのが3年保育ですが、人気の園だとそれでも抽選になったりするし、4年保育も無償化始まってから人気凄いです😅(去年まで定員割れだったのが今年は定員オーバーで2クラスに…)
ただ、早生まれだと満3歳など途中入園はまず無理です😭