※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya.
お金・保険

旦那の保険が少ないと感じており、提案したいが割高だと言われている。オススメの保険やサイトを教えてほしいです。

旦那47です。今は新入社員の時に入った保険にずっと入っているのですが、資料見てたら死亡保障が2500万くらいなんです(>_<)周りには5000万下りる人とかいるのになんだか少ないような気がして…。年の差婚で子供も小さいので何かあったら不安です。旦那は、今の年齢で保険入ると割高だと言い話すのを嫌がるので、いいのがあれば提案しようと思います。オススメの保険や、サイトがあれば教えて下さい(>_<)

コメント

★☆cathy☆★

うちも会社の保険は3000万でそれとは別に安い全労済とかに入ってますよ❗️
県民共済とかで、安いのも一口入ってたらどうでしょう??

  • saya.

    saya.

    ありがとうございます!コープ共済に入ってます。あまり足しにはならなそうですが(>_<)

    • 6月29日
かなま

持ち家があれば、その位の保証でも問題ないと思いますが、ない場合は家賃なども発生するので難しいですよね(^_^;)
お子様が1人の場合、2人の場合で必要な額は変わりますが、1人の学費だけを保証額で賄うのであれば、可能だと思いますよ。生活費のみ稼がなければいけなくなりますが…。
収入と相談して、保険の窓口などで相談してみてはいかがでしょうか?

  • saya.

    saya.

    ありがとうございます!持ち家で、主人が死んだらローン免除になるので家賃の心配はないのですが。。子供の教育費にかなりかかる計画で、3歳ですでにスクールなど月15万かかってるので、、大学出るまでいくらあっても心配だなと(>_<)
    保険の窓口行ってみます!

    • 6月29日
えあろ

うちは旦那46才ですが2000万ですよー

自分も働くし遺族年金もあるし。去年見直ししましたがそこは変えないままでした。

5000万て、相当生活費必要な方か、もしくはやっぱ住宅ローンのからみでしょうか…

一度相談されるといいと思います!

  • saya.

    saya.

    ありがとうございます!
    2000万なんですね!やはり5000万は多いのですね…1度相談行ってきます!

    • 6月29日
azu66

掛け捨てだと、保険料割安ですよー。あと、会社の団体保険などもあれば、安いと思います!

  • saya.

    saya.

    ありがとうございます!もう一度色々みてみます(*^_^*)

    • 6月29日
らいママ

考え方によると思います。
掛け金がどのくらいで大丈夫なのかや、掛け捨てでも良いから子供が小さいうちは死亡保障を手厚くしたいなどそれによって変わってきますよ^_^

  • saya.

    saya.

    ありがとうございます!そうですね、一度相談に行ってみようかと思います(*^_^*)

    • 6月29日