![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
今では基本午前中は公園行ってますよー!2時間〜2時間半くらいですかね!
![もうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうふ
天気によりますが
週3〜5回、1時間くらい
散歩のみか公園遊びしてます。
もともとうちの子もものすごい人見知りでした。
保育園にも行っていませんし、もともと実家にもあまり帰らず、コロナの時期にはママ友との交流もなかったです。
参考になるかはわかりませんが…
散歩で道ゆく人が優しく声をかけてくれるたび固まって私にしがみついていたものの、たまにバイバイできるように。
バイバイ出来たね、えらいね。
と褒めてたら自分からバイバイやこんにちはが出来る様になってきました。
そうすればさらに通行人の方が声をかけてくれ、さらに人が好きになってきました。
とくに人見知りを克服しようと思って行動していたわけではなく、初めは怖がれば抱っこして何も強要せず、私が道で出会った人と挨拶や会話、会釈やバイバイをしてました。
もちろん個人差でしょうし、息子の人見知りがおさまる時期と散歩の時期がかぶっただけかもなので
あくまでこんなパターンもありますよ、程度です…🙇♀️
-
S
回答ありがとうございます。
とても参考になりました!( ¨̮ )
私自身がお手本見せて、娘も慣れてくれることを祈ります!- 6月30日
-
もうふ
私自身、散歩で声をかけてくれる事がありがたいなぁ、嬉しいなぁと思うようになりました😊
今思ったのですが
散歩での挨拶よりも、スーパーの店員さんに慣れたほうが早かった気がします🤔
蛇足で失礼しました!- 7月1日
-
S
なるほど!
ついセルフレジに行くことが多くて、今度店員さんのいるレジに行ってみようと思います!😊
ありがとうございます!!- 7月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
平均30分〜1時間、長ければ2時間くらいお散歩や公園に行きます💡
息子も道端で声をかけてくれるおじいさんやおばあさんにフリーズしたり、目を手で覆ったり、私にしがみつくことがあります。公園だとそういうのないんですが…。
フリーズしたら、大丈夫だよーって声はかけるくらいですね。あとは必ず、体に触れてます。手をつないだり、腰に手を回したりして、ママは隣にいるよ、離れないよっていうアピールはしておきます。
相手が去ったあとにバイバイ出来る時が多いので、できたら褒める!はしています😃
泣くことはそんなにないのですが、なるべく明るい声で、楽しそうにしますね!大丈夫って声をかけるのも心配そうな感じではなく、怖いことなんもないよー😆って感じで明るい声で声かけるとおそるおそる…っていう風に動いてくれます💡
-
S
回答ありがとうございます。
とても参考になりました!
私自身がお手本になったり寄り添うことから始めてみようと思います!( ¨̮ )- 6月30日
S
2時間も出てるんですね!
すごいです!!