
通う園のことでもやもやしているので相談させてください息子が今日園で…
通う園のことでもやもやしているので相談させてください
息子が今日園で遊んでいる時に転んだらしく小さな傷が出来ていました。
家に帰りながら怪我をしたこと、先生がティッシュに水をつけポンポンと流れる血を拭いてくれたことを子どもから聞き、チラッと見るとかさぶたになっていたけれどまだ傷の周りに黒っぽい擦ったような汚れもあったので帰って洗おうねーと話しながら帰りました。
帰ってしばらくすると園から連絡があり、今日転んで怪我をしたこと、傷の中には小石が入っているかもと聞かされました。様子をみるようにと。
でも傷は既にかさぶたができています。
かさぶた剥がさないかぎり石はもう取れないですよね😭
膿んだりするんでしょうか?😭
それと転んだのは午前中で夕方迎えに行って帰る時まで膝に汚れがついたままなことや、石入ってるって分かっていながらなんで転んだ時に取り除いたり洗ってくれなかったのかなというのも…先生の言い分というか理由があるからこうなったのでしょうが、なんか雑だなと感じました。
ひとまず様子見しかないと思うのですが、しばらく不安です😭皆さまの園でもしこう言われたらどうなさいますか?石と聞いて絶句してしまいました。でも、そこで思ったことを言えない性格で普通に笑顔で電話を切ってしまいました。
心配しすぎかもしれませんが、他にもいろんなことの積み重ねがあって今日の事なので大きく捉え過ぎているのかもしれません。めちゃくちゃな文章ですみません😣💦
- いぬ
コメント

MOMO
自分の体験談ですが、幼稚園の頃に転んでから、1年ほどすると膝から石が出てきました。(結構大きかったです...)
何度も何度もそこだけ膿んで、痛かったです...
未だに傷残っています😭
なので、もし石が入ってるとなると膿んできたりする思います😱
保育園側からすると、医療行為をしてそれこそ一大事になるのを避けるために、傷口を触らなかったと思いますよ😢

はじめてのママリ
うーん。
うちの子も公園で遊んだ時に転んだりしたことがありますが、本人が怖がったり全力で嫌がったりした時は無理矢理傷口についた砂を取る事はしないです😔かえって危なくて...😔😔水道水で洗い流した後は、先生と同じように水ティッシュで出来るだけ取り除いています。
なので、先生もできる範囲で処置をしてくれたのかなと私は思いました。
うちの子はおてんばなので、いつも長ズボン履かせてます🤦♀️
-
いぬ
先生ができる精一杯だったということですね!納得です☺️
長ズボンですか…やっぱり履かせた方がいいですよね😣お友達も長ズボンの子いますが、怪我対策だったんですね💡うちの子は暑くなってからは猛烈に長ズボン嫌がるんで難しいかもしれませんが、お散歩ありそうな日に説得して履かせようと思います!- 6月30日

ママイ
それはもやもやしますよね😅
私なら、そうなんですね!ありがとうございます!もうかさぶたになってしまっていたので、もし次同じようなことがあったら流水で洗ってもらうことって可能ですか?って聞いてみます💦
もう今日は切ってしまったのであれば、明日の登園時に伝えます💡
-
いぬ
やはりその時に皆さんいいますよね😭いつも日常生活のなかでも私は言わずに後悔する事が多いです。
明日も言えるかどうか😭
もっとしっかりしなくては😣
ありがとうございます😭- 6月30日

ちちぷぷ
保育園ですか?幼稚園ですか?何歳のお子さんでしょう?
保育園ならば看護師がいると思うし、人手があると思うのでもう少し丁寧にみて欲しいなぁと思います。
幼稚園であれば先生1人で30人近い集団を見てる場合もあるので仕方ないかなとは思いますが…
体は異物が入ってくると出そうとするはずなので小石も出てくるかなとおまいます😭
お大事にしてください!
-
いぬ
4歳、保育園です。
この園に看護師はいないんです。
石はいつか出てきますよね😭もうそれだけが気持ちが悪くて…
いいねの数を見てもやはりそれが普通の対応だと言われているのかなと思うのでそう考えます😊
でも、御共感いただき嬉しかったです!ありがとうございます😊- 7月1日
いぬ
えっ…え…いちねん…😱
それは痛かったでしょうね😭
わかりました、そうだと思って対応していくことにします!ありがとうございます😊