その前まではあまり言葉を話さず、2歳半過ぎから爆発的に言葉が増えたよ!て方いらっしゃいますか?
その前まではあまり言葉を話さず、2歳半過ぎから爆発的に言葉が増えたよ!て方いらっしゃいますか?
- nicoちゃん(7歳)
コメント
退会ユーザー
うちそうでした🙋♀️
保育園行ってるのに1人だけ喋るの遅くて先生にも相談していたくらいでした。
今ではペラペラ大人のように一日中ずーっと喋っててうるさいくらいです😂
はちママ
うちの息子です🙋♀️
それまでも、まあ普通に単語や簡単な二語は話してましたが、2歳半あたりから会話っぽくなり、お喋りが止まらなくなりました🙂
周りの子は早くから会話出来てたりしたので、うちは遅いなと思ってましたが、その時というのは絶対来るんだなと嬉しくなりました😊
-
nicoちゃん
2歳半からやはりだいぶ変わるんでしょうかね🤔
私もその時を心待ちにしてます!- 6月30日
北斗の拳好きちぴママ
まさに長男がそうでした!2歳半頃から何があったかわからないくらいにたくさん喋れるようになってました😂😂それまではアンパンマンなどもいえなかったですよ!
-
nicoちゃん
そうなんですね!
うちも爆発期が来ると良いんですが…💦- 6月30日
mon꙳★*゚
うちもそうです😂
2歳ちょっとまでうん。しか言わなかったのですが今ではそこら辺のおばちゃんに負けないくらい喋ってます😅❤
-
nicoちゃん
凄い変化ですね!!
会話出来ると楽しいだろうな~と宇宙語しか話せない息子を見ていつも思ってます😅- 6月30日
-
mon꙳★*゚
喋りはするのですがたまに何言っているかわからない事もあります(*´罒`*)笑
- 7月1日
𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
ほんと簡単な言葉しか喋らず2歳半から保育園に通い、3歳すぎ頃から徐々にで4歳には爆発的に増えました😄
もううるさいくらいずっと喋ってます😂
-
nicoちゃん
保育園に行くとまた違うんでしょうかね🤔
- 6月30日
-
𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
周りの子に影響されてが大きいですね😃
できることも増えるし保育園は私にとってメリットの塊でしかなかったです😄- 7月1日
退会ユーザー
うちは2歳2ヶ月頃まで単語1つも喋りませんでした。
もちろんパパママも言いませんでしたし、あーあー!ばかりでした。
こちらが言っている事は理解していたのですが、やはり言葉が出ないというのが心配で区の発達相談にも行っていました。
ですが、2歳3ヶ月くらいにようやくパパママが言えるようになり、そこからあれよあれよと話せるようになり、今では会話になっています。
ちょっとカタコトっぽい時もありますが、本当にあの時の心配は何だったんだ⁈って感じです💦
-
nicoちゃん
そうなんですね!!
うちも単語すら言わずで凄く不安なので…少し安心しました💦
何故か絵本の指差しは完璧、言ってる事は理解してるのでうちも大丈夫でしょうかね💦
私も早く息子と会話がしたいです😖- 6月30日
-
退会ユーザー
単語が少しでも出ていたら…とその当時は思っていました!
全くだったので本当に心配していましたが、やはり言葉を溜め込んでいたのかなぁと思います😅
うちも絵本や物の指先は完璧でしたし、こちらが言っていることはほぼ理解していたので、nicoちゃんさん
のお子さんももしかしたらうちの息子タイプかもしれませんね!
3歳頃に言葉の爆発期がくるお子さんもいますし、これからな気がしますね😄- 6月30日
ねこ
上の子がそうでした‼️
2歳過ぎで単語が20個言えるかどうかでした。
二語文なんて程遠くて…大丈夫かと心配していたんですが、2歳4ヶ月前から急に単語が増えたかと思ったら1ヶ月後には二語文も話せるようになりました。2歳半過ぎには、三語文も話すようになり会話も成り立つようになってました。
今では、ベラベラしゃべってうるさいくらいです。
かちこ
2歳と2歳半で見た目も足の長さも大きさも顔つきもかなり変わってくると思います😊
ちょうど半年前にくらべると今の長女はかなりのおしゃべり。言葉も理解できるし自分の意思を伝えられるし、どうやってそんなに変わったんだって思います🙄
nicoちゃん
まわりと比べちゃうと心配になる時ありますよね…
私も早く息子と会話がしたいです😖