※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみ
家族・旦那

シングルマザーの方、年収と養育費と児童扶養手当の金額を教えていただ…

シングルマザーの方、年収と養育費と児童扶養手当の金額を教えていただきたいです!

あと、離婚話ってどうやって切り出されましたか?今とうやって切り出すのがベストか悩み中です🤔

コメント

こしあん

年収…息子の体調でだいぶ変わりますけど…
去年?152万くらいでした。
養育費は、5万5千です。
児童扶養手当は、満額?です。

話し合いが通じない人なので、コツコツ押し入れに荷造りダンボールためたり、実家に運んだりし、弁護士雇い、ある日突然、置き手紙して、家を出ました。

  • こしあん

    こしあん

    別居後、婚姻費の請求や調停申し立てしました!

    • 6月30日
  • まなみ

    まなみ

    ありがとうございます!
    何も言わずに突然別居してものちのちこちらが不利になったりはしないですか?😳
    私もそれやりたい😂

    • 6月30日
  • こしあん

    こしあん

    ちゃんと置き手紙しました!必ず見つけて読めて無くさない場所に置いたものを写メして証拠残し、その後、家出てから弁護士に書面で今後の事を送ってもらいました!

    ちゃんと置き手紙もして、弁護士にも書面送ってもらったので不利にならずです!

    • 6月30日
  • まなみ

    まなみ

    そうなのですね!
    参考になります🤔
    ちなみに弁護士費用ってどれくらいかかりました??

    • 6月30日
  • こしあん

    こしあん

    うちは、ちょっと高いところに頼んで60万ちょいでした!

    • 6月30日
  • まなみ

    まなみ

    おおお…やはり高いですね…
    うちも話通じない系なのですが、ひとまずは自力で頑張ってみます…!
    置き手紙おいて、写メですね!

    • 6月30日
  • こしあん

    こしあん

    自力の前にせめて、無料相談など知識つけたり、相手に弁護士つけられたら危ないですよ…

    • 6月30日
  • こしあん

    こしあん

    私は、無知だったら危なかったです…警察とかも使えないですし…

    • 6月30日
  • まなみ

    まなみ

    一応自分でも色々調べて、弁護士無料相談の予約もしてます!
    お金ないので弁護士は雇わないと思います。そこは言い切れる。笑

    • 6月30日