※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

初めての妊娠で毎日不安で、体型の変化や育児への不安があります。夫は支えてくれるものの、不安が続いています。自分に親としての自覚が持てず、他の妊婦たちとの違いに悩んでいます。待望の第一子で、感情が複雑です。

初めての妊娠出産で毎日不安です。
妊娠発覚してから不安ばかりで毎日悲しくなります。
最近は特に弱く、変わってしまった体型を見てへこんだり、思い通りに動けない、ちゃんと産めるのか、自分が育てられるのかなどひとつ考えると不安になり、毎日泣いてしまいます。
夫は優しい言葉をかけてくれ、はげましてくれます。それでも次の日になるとまた不安で泣いてしまいます。申し訳ないです。
あと少しなのも、産まれたらなるようになる、というのもわかります。前向きにならなきゃいけないのですが、今日もダメでした。
お腹の子に話しかけたこともありません。親になる自覚がない自分も嫌になります。普通の妊婦さんは出産にむけてワクワクしてるように感じて、自分はおかしいのではないかと思います。
(不妊治療後、一旦治療をやめた時に妊娠したので待望の第一子です)
質問というより、吐き出したかったので文章ぐちゃぐちゃですいません。

コメント

ぶんぶん🐝⋆゜

妊娠期間は通して精神的に不安定になりやすいです。まるで自分じゃないみたいに感じることだってありますよ😢

不安な自分を否定しないで、
受け入れてあげてください。
ダメだと思うと余計落ち込みませんか?
親になる自覚がないんじゃなくて
今まさに準備中なんですよ!
いろんな心配や不安なことと向き合って、乗り越えようとしてる。
強くなろうとしてるんですよ。

お腹の赤ちゃんはそんな頑張ってるママのことよーくわかってますから!大丈夫大丈夫。

にゃー

わかりますよ
その時々の不安や心配って尽きないので…。
わたしは予期せぬ妊娠で、母親になる覚悟も自覚もなく、お腹に話しかけたりもしませんでした…。いまでも後悔してます。。。
出産したらしたで、
「無事に産まれてくれてよかったー」
と思う反面、
「これでおわった」
となんとも言えない感情になったのを、覚えています。
こんな感じだったので、周りには
「絶対生なきゃよかったって思う日がくる、おろしたほうがいい」
と散々言われましたが、もうすぐ3歳。大変なこともあるけど、かわいくてかわいく仕方ないです。
「こんなママのところに産んでしまってごめんね」
とは思うけど、この子さえいなければ、とか生なきゃよかった、とは思ったことありません。
まだ生まれるまで、もう少しあります。
胎教を、みたいな大層なことではなくていいのでせめて、
「待ってるからね」
など、話しかけてあげてください🤗
ごめんなさい、お気持ちわかるので。。。こんな感じの文脈になってしまいましたが、妊娠期って貴重な時期だったなー、と改めて思うので😊

いち

私もお腹が大きくなっていくのがなんか嫌だったし、特にお腹に話しかけたりとかもしてませんでした😓

1人目でお腹に赤ちゃんがいるっていう実感もなかったし、産まれた瞬間も感動とかよりもあー終わったーって感じでした(笑)

それでも今は息子が可愛くて仕方ないです😊

たぶん考えを変えるのは中々難しいと思うので、今のままの自分でもいいんだと受け入れてしまうのもいいかなと思います!

2児まま

産まれて初めて親になる、なったっていう実感が湧くと思いますよ😊✨
私も妊娠中はこんな自分が親になれるのか…出産は不安でしかないしマタニティブルーで泣いてました😢
気持ちが不安定になることがほとんどで。
でも産まれた我が子を見て自分のお腹の中で必死に大きくなってくれたありがとうと
涙が溢れました!!!

もちろん産まれてからが
大変ですし入院中は入院中で
子育ての不安が押し寄せたり
おっぱいをなかなか上手く吸ってもらえなかったりと
毎日泣いたりしましたが
助産師さんに話を聞いてもらって楽になった部分もありましたよ😊

今は絶賛イヤイヤ期で
娘の心の成長と共に私も
悩む度にいまだに辛くなって
泣くこともあります。。。
2人目の妊娠もあってマタニティブルーですが幸い私も旦那が協力的で頼ってます😄❣️
泣きたい時は泣きましょう!
スッキリしますし、辛くなった時は泣くのが一番です。
旦那さんも協力的な方であればドンドン頼りましょう!!!

出産不安かと思いますが
素敵な経験になると思います。頑張ってください!!
応援しています!

こたつ

出産前は怖くなって当たり前です!!私も怯えていました、陣痛はどんな感じだろう?耐えられるのかな?とかお腹が割れてきてしまって悲しい気持ちになったりとか、元々子供が好きな方ではないので、我が子を可愛いと思えないかもしれないって色々考えが巡っていました。

しかし我が子は可愛い。産まれた瞬間とかはさほど思いませんでしたが(私の場合)、大きくなっていくにつれて可愛い。「まま」って可愛い声で呼んでくれるんです。そしてなにより我が子は自分(母親)を1番に愛してくれるんです……。大好きだよってハグしてくれます。大丈夫だよって頭を撫でてくれます。(これ本当です!)

今は泣いてても良いんですよ😢出産が怖くても、育児が不安でも全然それで良いんです!それが普通!
前向きになれなくても、我が子がお腹から頑張って出てきて、頑張って大きくなって、頑張ってお喋り覚えて、貴方をとびきり元気にしてくれますから👊✨✨✨
育児は楽しいですよ☺️💕

そして優しく励ましてくれる素敵な旦那様が、困ったら必ず助けてくれるでしょうから、心配いらないですよ☺️

maro

私も長年出来なくて特別治療してたわけではないですが…
人工授精で授かりました‼︎
日に日に変わってく体型とか体の変化にあーあって落ち込んだりしますよね。
出産間近立ち合いも面会も駄目だったので孤独でした。
なので産まれた時旦那は家で寝てました。笑

退院してから1ヶ月が本当に大変でした。
情緒不安定で
ワンオペ育児だったのでおかしくなりそうでした
朝まで寝ないこともあり家事もしないとあやしてもあやしても泣き止まない
どうしようと自分自身何度か泣いた事有りました。
幸い旦那が協力的だったので助かりました。

今は新生児の頃に比べたら本当に楽になってきて成長してるなって愛おしく思います。

体型は出産して余裕ができたら戻せば大丈夫ですよ🙆‍♀️
私も今ダイエット中で元に戻しました。

なのでぽんさんも大丈夫ですよ!
出産前と出産後ってホルモンバランスが乱れて情緒不安定になるものです!
無理せず自分のペースでやればいんです。

頑張って下さいね^ ^