![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
知り合いはそうでしたよ😊でも、生まれたら可愛いって…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初期(11〜13w)の胎児ドックを受けました😊
初期の胎児ドックでダウン症の検出率は80%、クアトロテストと組み合わせると検出率は95%くらいになるそうです。
中期(20w前後)の胎児ドックのときには、首の後ろの浮腫(NT)が消えてしまっているので、初期の頃より検出率は下がるそうです。
なので、ダウン症(21トリソミー)の発見は胎児ドックは初期のドックを受けるのが一番いいみたいですよ🏥
大阪のクリフムや東京のFMCで受けると技術力が高く安心だと思います😊
ママリ
お返事ありがとうございます。そうなのですね😊やはり胎児ドックは確定診断ではないので難しいですよね。💦
退会ユーザー
そうですね😊
調べない関係ないって思うなら調べないとする方もいるだろうし、
私は娘を産んでから聴覚障害と分かったので…だから、確定ではないなって…