※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーノ
子育て・グッズ

2歳の子どもが30語以上理解している言葉があるが、2語文を話さない。自然に話すようになるか、積極的に語りかけるべきか相談。

あと二ヶ月で二才になるんですけど、言葉についてです。

自分で意味がわかって喋る言葉は30語以上あるんですが、全て単語で2語文を喋る気配が全くありません🤣

あった?来る?など聞くと、繰り返したり、はーいやうんと言ったりはしますが、自分でぶーぶーきた
みたいな感じには喋りません😅

そのうち喋るのでしょうか?もしくはこちらから語りかけとかをもっとした方がいいのでしょうか?

コメント

メメ

2歳前ならそんなんでも十分ですよ☺️
2歳まで発後少なく二語文は2歳からだったうちの子、2歳半前には三語文話して今はおしゃべりですから笑。

  • ブルーノ

    ブルーノ

    今日ふと母子手帳を見ると、2語分を話すと書いており、あと二ヶ月で!?無理ー😨😨と急に焦りだし質問しました😅二才越えたらまた変わりますかね。ありがとうございます☺️

    • 6月30日
にこちゃん

うちの子もそんな感じでした(^^)30語以上も話しているなんてすごい👏
そのうちすぐ2語文話せると思います😌
語り掛けを増やすなら『〇〇いたね〜』『ぶーぶきたね〜』くらいの完結な言葉かけでいいと思います☺️

  • ブルーノ

    ブルーノ

    思い返すと、(今日のお昼)ハンバーグだよー!と言ってましたが、ハンバーグ!たべる?とゆっくり話しかけてなかったなと…😅
    やってみます。安心できるコメントありがとうございました

    • 6月30日