※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haruka
妊娠・出産

臨月で不安な状況。旦那の残業に不満。懇親会にも参加。周囲の理解を求める。

臨月の旦那の残業&懇親会について。

長文になりすみません。
第二子の出産予定日まで1週間をきり、毎日そわそわ落ち着かない日々です。旦那は元々深夜残業・土日出勤も多い仕事(会社員ですが)で、子育ての面でワンオペになることが予想されてましたので、今は私の実家から徒歩2、3分の場所に住んでいます。
深夜残業が仕方ないのは分かっていますが、出産日が近づいて、毎晩上の子を寝かせたあとにも前駆陣痛や胎動による恥骨痛・胃痛に悩まされているこの時期も、旦那の働き方に変化はなく、不安な夜を過ごしています。いま陣痛がきたら実家の母を起こして上の子を預けてひとりでマタニティタクシー乗って(コロナで病院への付き添い不可)。。など、毎晩訪れる不安な時間帯を考えると日中から憂鬱になり涙が出ます。
旦那にも不安な気持ちは伝えており、申し訳ないとは言われますが、仕事を調整することは特になく、懇親会も「俺が行かないとメンツ的に厳しい」と、これまで通りに出かけていきます。
上の子の世話を含め、実家が近いのは感謝していますが、この時期にも帰りが遅いことについて、あまり不安を口に出すと実母にも心配をかけて旦那への心象が悪くなることを考えてしまい、「2人目だしマタニティタクシーあるし大丈夫!」というふうに実家には平気なそぶりで装ってしまいます。
(第一子の出産時は実家から離れた場所に住んでいたので里帰りをしましたが、里帰りから早く帰るよう旦那から催促されたにも関わらず相変わらず深夜残業&土日出勤でろくに家にいなかったことに母は不信感を募らせていました)
遊び歩いているわけではないので文句を言うのは違うと思いますが、とにかく不安で、この1.2週間ぐらい仕事をセーブしたり周囲に事情を話して懇親会を控えたりしてほしいと感じるのは私のワガママなのでしょうか。
同じような経験がある方いたら、体験談など教えていただきたいです。

コメント

🔰

経験者というか、まさに、いま似た状況で毎日泣いています。

すみっコでくらしたい

残業に関しては
連絡してすぐ帰ってきてくれるならどうぞーって感じでしたが
飲み会はなしですよね~

一応臨月は残業しても遅くなりすぎないように帰ってきてくれてたりしたのですが
1度帰ってきてからそのまま遊びに行ったことがありました。
その時酷い頭痛で
1度帰ってきた時には布団でしんどくて横になってたのにも関わらず何もせずに遊びに行って
それにイラついてたら陣痛っぽい張りがきて
結局旦那の帰宅を待って1度病院に行くことになりました。
行きの車の中で
「なんのために仕事セーブしてんのかわからんな
なんなん?
身重で体調の悪い妻を置いて遊びに行くために早く帰ってきてんの?
そんなんするんやったらもっと残業して稼いできてくれる?」
って言ったら

「ごもっともです…」

って反省してました。
もう、何でもやらかすまで何が起こるか分からない生き物なんですよ。

  • haruka

    haruka

    コメントありがとうございます。
    shigmoさんの体験談がリアルで読んでいてスッキリしました。とても参考になりました。
    やっぱり自分の身体ではないから、どんなに頭で理解して寄り添おうとしてくれても、限界があるのかも。。と思います。
    やらかすまで何が起こるか分からない生き物というところが胸に響きました😂

    • 7月1日
アイビー

うちの夫も産前産後関係なく、仕事は一切調整する気ないです😂
自営なので調整しようと思えば出来るはずなのですが、したくないようなので諦めてます💧

1人目のときは切迫で入院しそのまま出産したので結局は大丈夫でしたが、そうでなかったら陣痛来るまで1人でほとんど過ごし陣痛来たら1人で病院行って立ち会いなし出産予定でした😅

2人目はさすがに息子が心配なので私の実家に出産前から里帰りする予定です💡
でも実家が東京なので秋冬のコロナ次第でどうなるかなって感じですが💦

しかも2人目出産したら1ヶ月健診も待たず退院後すぐにこっちに戻ってくると夫は考えてたようでびっくりしました😂
産後5日とかですぐに2人育児と家事全て任せて大丈夫だと思ってることに衝撃でした😭

  • haruka

    haruka


    コメントありがとうございます。仕事を調整する頑張りを見せてくれていると、こちらの気持ちも違うんですけどね。。もう少し、自分の事として寄り添って欲しいです。

    産後5日で2人育児と家事を期待されていたとは衝撃です💦お察しします。。

    コロナ、ご出産の頃には里帰りの受け入れ体制もスムーズだといいですね😂

    • 6月30日
🔰

途中で投稿してしまいました😢

続きです。

ようやく、わたしも産休に入ったので、おかしなことですが、夫の借金を少しでも片付けるため、あちこち、振り込みに走る今日この頃です。

生活費もわたしの名義からなので来月からどうやって生活するのかすら不安でたまりません。

仕事をセーブするどころか、このコロナが言われているときに、飲みに行く、密なところへ遊びにいくということ自体、すごく非常識なことだと思います。

↑わたしの地域は特別警戒地域でした。

残業はたしかに仕方ない……けれど、そもそもわたしの働いたお金で生活してるのにな……立て替えもわたしだし、今後のこと不安に思うのは当たり前だよなぁ……と思い、お義母さんたちに報告しました。

夫婦のことだから、とスルーされていますが……

わたしも🏥が遠いことも不安のひとつです。

初めての妊娠でそれでなくても、不安だったり……。

実家には強がってしまう気持ちもすごくわかるので、経験者でもないのにコメントして、ごめんなさい。

懇親会はさすがに控えてもらっていいと思います❗️

わたしもなかなかそういうのが夫には伝わらなくて本当に毎日泣かされていますがダメもとで行かないでと言っています。

仕事だと嘘をついて行ってしまいましたが……

ストレスのせいもあるのか毎日何十回と吐いてしまいます😱💦

どうか穏やかな時間が少しでも増えますように😭

  • haruka

    haruka

    コメントありがとうございます。出産が近づくなかで泣いてしまう日々ということで人ごととは思えません!吐いてしまうとのこと、お身体心配です。
    産休に入ってから色々と大変な毎日なんですね。でも義理のお母さんに相談するのは良いですね!
    うちも、懇親会や接待でそんなに飲まなくてもいいんじゃ。。というくらいしっかり飲んで帰ってくるタイプなので、最後は義理の母に相談することを切り札にしています。でも、どちらかというと義実家は主人の仕事が忙しいことをいつも心配しているので、なかなか私がスッキリする方向には進みませんが💦
    コロナ対策でオンライン飲み会を開催してベロベロになった話をしても、「オンライン飲み会」を使いこなしていることに感心されて話が終わりました😭

    旦那の子供なのに、私の不安な気持ちを説明しないと理解してもらえない状況が情けなく思いますが、産後も続いていく問題なので、あきらめずに伝えていきたいと思います。

    • 6月30日
  • 🔰

    🔰


    こんなに寝たきりが続くとは思ってもみませんでした😭

    義両親、うちもです。
    夫の仕事は忙しい。
    そればかり主張されます。

    けれど、わたしは妊娠中の体調不良に加え、生活費、家賃等すべてわたしのお給料でやりくりしています。
    なんなら夫の借金も一部立て替えていて。
    もはや、大黒柱なのです。
    それでも家のこと、夫のあれやこれやは妻がすべてするのが当然と逆に説教され、借金は、あなたのせいとまで言われています。

    わたしも産休後は無給になるので出産費用ですら心配になって、🏥で泣きました……

    本当に、誰の子供なの?と泣きながら聞きましたが夫はだんまりです。

    いつまでもこどもなんですよね。

    書きながらも泣いてしまいました😭

    お互いに……本当に頑張って生きてますよね😢‼️

    アドバイスになってなくてスミマセン😭

    • 7月1日
ママリ

経験者ではないのですがなんとかならないのかなぁと思ってコメントしてしまいました😣🙏

ワガママじゃないと思いますよ!
いつもじゃないんだから…こんな時くらい不安を拭ってほしいですよね。
私は第一子でしたが旦那が心配性で(笑)
シフト制の仕事なので職場の人にも協力してもらって、予定日の1ヶ月も前からいつでも動けるようにしてくれてました😂
結局予定日過ぎて、みんなにも申し訳ないなと私が感じてしまい、早く産みたい→促進剤投与で大変なお産になってしまいましたが😂
あなたを頼りにしてるの、いてくれないと不安なの、と伝えてもわかってくれないですかね…どうにか😔💦

  • haruka

    haruka

    コメントありがとうございます!

    昨日健診にいってきて、内診してもらって先生と具体的な体調など会話できて少し落ち着きました💦

    ほんと、いつもじゃないんだから!今だよ、今!って、その通りなんです〜!!
    みーさんの旦那様は職場にちゃんと相談してくださって、素晴らしいですね✨お産は大変だったとのこと、お疲れ様でした😭
    もう間も無く出産で、どこまで歩み寄れるか分かりませんが、アドバイスいただけてスッキリしました。
    ありがとうございます!

    • 7月1日