
コメント

ぶぅ
そのことについてなにか言ってくるのならむかつきますが....💦
なにも言ってこないのならなにも思わないです🙊

退会ユーザー
食べるなとか臭いとか何度も言われたらイラつきますが、単に好きじゃないんだよね~くらいだったら、あまり気にしないです💡
育った環境が違うから仕方ないし、意外と美味しい!って新たな発見もあったりするので💡

退会ユーザー
自分の好きな事を否定されるのは 誰でも嫌かな?とは思いますが…好みの問題と食べられるものは 仕方がないかな、と思います
ウチは どちらかと言えば、主人はニンニク派、私は生姜派です
そして、辛さの好みも違います
麻婆豆腐なら、主人は大辛、私は中辛、子供は甘口と 三種類作ってます
カレーも同じです💦
あまりにも違い過ぎて、まぁ良いかなって感じです♪

退会ユーザー
にんにくは、うちの旦那も飲み会のしめでにんにくたっぷりのラーメン食べてくるのでスメハラするな😡としょっちゅう怒ってます😅
食の違いというより、においが嫌ということなので…
自分が嫌いな臭いがずっと旦那さんからしてたら嫌じゃないですか?
減臭のものとか、工夫されてはどうでしょう?
ちなみにうちは辛さの好みが全くちがいますが、旦那には自分で好みの辛さに後付けで調整してもらってます🙌特にイラッとはしないです🤔

さや
男の人でにんにく嫌いって珍しいですね!
私なんて毎日かってぐらいにんにく食べてます。笑
私は食べるのが好きなので
自分の好きな食べ物に否定されるとイラっとしちゃうな❕
そして料理作る時
にんにく入れられないの
厳しい〜😭😭😭

ぷっぷ
私もどちらかと言うとにんにく苦手です😢理由も同じです。主人はラーメンに入れるのが好きでたまに入れてますが換気扇つけてねーとお願いしてます💦なので私がいないタイミングの時に食べてるみたいです☺️
そんなしょっちゅう食べるんですか?
しょっちゅうだと私もちょっと…💦
食の好みは仕方ないと思います😣
はじめてのママリ🔰
言ってきます、臭いと。💦
だから俺の前で食べないでと。💦