![yuco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前に2人目の子供の準備に不安があります。上の子供のお世話もあるため、夫に頼ることになります。リストを作って準備した方がいいでしょうか?同じ経験の方、アドバイスありますか?
出産(予定日)まで、1か月きりました。
出産は2回目なので、ある意味なるようになるだろうと思っている部分がありますが、
逆に、心配な所も。
というのは、前回は夫婦2人だったので、準備といっても生まれてくる子と自分の入院準備とかだけで乗り越えれましたが、
今回は、上の子もいて、私が入院中、義実家にお泊まり。
普段、保育園に行っているし、前もった準備ができず…
そこは旦那に頼む覚悟でいますが、普段から、何がどこにあるか、分かっているようでわかっておらず心配です。
いっその事、お泊りセットとそれらがどこにあるか、リストアップしておいたほうがいいかなと。
内容わかりづらかったらごめんなさい。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- yuco(4歳6ヶ月, 6歳)
![tma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tma
経験しました!
2人目出産の時上の子は一歳半でした!
1人目が予定日より早かったので、念の為旦那の実家には「よろしくお願いします」と挨拶しておきました
臨月入った辺りから、保育園バッグの中身やこういう時はこうしてねと伝えておきました!
リストアップした方がいいと思います😊
何かあればケータイで連絡取れるので何とかなりますが、
子供に食べさせたくないもの(チョコレートなど)はきちんと義実家説明した方がいいと思います😆
![よっぴぃ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぴぃ☆
同じく出産後義実家お泊まりでした(^^)
お泊まりセット準備して、保育園のものや朝持って行く物などリスト作りました(^_-)
コメント