※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
子育て・グッズ

離乳食の準備で悩んでいます。ブレンダーと便利な離乳食グッズについてアドバイスをお願いします。

夜中に離乳食について質問をしたのですが、
もう少し回答が欲しいので再度🙇‍♀️
ブルーノ、ブラウン、Vitantonio(ビタントニオ)等
ブレンダーについて悩んでます!
あと、便利な離乳食グッズ教えて下さい!
離乳食の準備をゆっくりとですがしていこうと思ってます!

コメント

🤍

夜中に投稿した文章コピペできなかったのでスクショしてます。画像の参照おねがします🙇‍♀️

はじめてのママリ

ブルーノ買いました😊
確かにうるさいですがうちの子がお昼寝中に使ってましたが起きることはなかったです😅
私自身使ってての不満はコードの長さがもう少し長かったら良かったなーくらいでした。
まとめて作ろうと思ってるならブルーノで十分使えましたよ😊離乳食で本格的に使うのも3ヶ月くらいですしね💦

  • 🤍

    🤍

    3ヶ月ぐらいだったら、安くても良い気しますよね(´・ω・`)
    音やコードの件参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 6月30日
aka

ブレンダー自体あまりこだわらなくていいかなぁと思いました😅
一瞬で細かくされるので長時間使うものでもないし、、と私は思います💦


離乳食ではリッチェルの温度で色の変わるスプーン買いました。が、スプーンもとくにこだわらなくても何でも良かったかなぁと思います。

リッチェルの保存容器を15ml.25ml買いました。
50mlのは少し安めの西松屋のを買いましたが使い心地は変わらなかったので西松屋のでも充分かと。
ちなみに百均の製氷皿でもとくに不便は感じませんでした。

私も最初は色々調べて悩みましたが、違う種類を使ったりしてみて今となってはあんなに調べなくても安いので充分だったかなぁと思ってます。

参考にならなかったらすみません😓

  • 🤍

    🤍

    数分の事ですよね。。
    言われて、確かに!と思いました(´・ω・`)💡

    離乳食グッズ、参考になります。なるべく安いもので揃えます!

    とっても参考になりました💗
    ありがとうございました😊

    • 6月30日
小太郎

ブラウン使ってます
少ない量でもペーストになります👍回転の速度も1番遅いのだけで充分です。そしてそろそろブレンダーは使わなくなりそうです…

コンビの離乳食ナビゲート調理セットも持ってますが、すり鉢と漉し器しか使ってないです。

フリージングの容器はあると便利ですよ😄
あと、離乳食の本も何か1冊あると、指標になります

  • 🤍

    🤍

    ブラウンは速度が選べるのが良いなぁと思ってました☺️
    でも、すぐ使わなくなるんですね😭
    そうなると安いものでも良いのかなぁ…という気もしました💦

    離乳食グッズも合わせて、参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 6月30日
いずみ

私は写真のvitantonioを持ってたので、離乳食もこれでやってました😄
音は結構うるさいです!笑
ブレンダーはほんとに初期しか使わなかったので、離乳食だけじゃなく料理にも使うなら高い物を買ってもいいと思いますが、離乳食のためだけならそんなに高い物じゃなくてもいい気がします!
離乳食グッズはダイソーのおかゆカップ、リッチェルのわかわけトレイは便利でした✨

  • いずみ

    いずみ

    これでやってました!

    • 6月29日
  • 🤍

    🤍

    音うるさいんですね🤣
    ビタントニオを使っている方ってそんな居ない気がしてたので、参考になります🙇‍♀️
    料理で使いこなせるかわからないので←笑
    安い物にします!

    離乳食のグッズも参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 6月30日