私はまだ結婚していません。結婚する前に授かりました!この場合早く籍を…
私はまだ結婚していません。
結婚する前に授かりました!
この場合早く籍を入れるべきですか?
- 年子mämä(7歳, 8歳)
コメント
ベビマックス
わたしは4ヶ月ですがいれていません。二人でよく話されてからでいいかと!
にゃんこ★+.
生まれるまでには籍を入れたほうがいいですよ!
母子手帳は地方によって対応は違いますが、まだ籍を入れてないことを伝えると鉛筆で旧姓を書いて、後から書き直すことが出来ますので٩(*´꒳`*)۶
-
年子mämä
コメントありがとうございます!
そうですよね!
補助券とかもいろいろありますよね💦- 6月23日
hi-.-sa
私も授かり婚です✨入籍したのも今月です✨
旦那の扶養に入ったりすると産婦人科の方で出産一時金でゴタゴタしたりするところもあるみたいなので産婦人科にも聞いてみた方がいいかもしれません✨
-
年子mämä
コメントありがとうございます!
おめでとうございます😍💕
そんなことあるんですね💦
なんか不安になってきたな😅- 6月23日
-
hi-.-sa
ありがとうございます✨
うちが通ってる産婦人科は出産の時までにちゃんとしてれば大丈夫って言われました😊- 6月23日
-
年子mämä
そうなんですね!
やっぱりいろいろありますよねー。- 6月23日
-
hi-.-sa
妊娠わかって私はすぐにでも入籍したかったです😅母子手帳の名前とか色々気になったし💦だけど旦那は大切な記念日になるからちゃんと日にち決めて籍を入れたい!!と言っていて💦その時はイライラしてましたが今となってはちゃんと日にち決めて良かったなと思います😊
- 6月23日
-
年子mämä
そうだったんですね😅
でも分かったからには
早く籍を入れたいと思いますよね😌
しっかり考えたいと思います!- 6月23日
-
hi-.-sa
やっぱり早く籍入れたいって思います😅
周りにも色々聞かれるし😅
でもずっと記念日になるのでしっかり考えてもいいと思います😊- 6月23日
-
年子mämä
そうですよね!
大切な記念日になるんですもんね😊- 6月23日
-
hi-.-sa
はい😊妊娠中どうしても情緒不安定になったりしてイライラしたりで結婚なんて!!って思う事もありました😅旦那からはなーんにも言ってこないし😓
なのでしっかり話し合ってみてくださいね✨- 6月23日
-
年子mämä
ほんと今その状況です。
もー不安しかないです。
ほぼ毎日喧嘩ですし。
よくよく話し合います。- 6月23日
-
hi-.-sa
不安ですよね😓うちもその時期毎日泣いてましたよ😣
でも情緒不安定もすぐに落ち着くので✨- 6月23日
-
年子mämä
そうだといいんですけど。
もともとストレス溜まって
マイナスマイナスになるタイプで。
妊娠してるからと言い聞かせてますが、
情緒不安定です。- 6月23日
-
hi-.-sa
私もストレスたまりやすく常にマイナス思考です😅
ただ17週あたりから毎日泣いてたのは自分でヤバイと思いました😱
うち付き合ってる頃から喧嘩がなかったので不満があってもなかなか言えなくて😅
だから貯めて貯めて爆発してました😊
妊娠する前から一緒に暮らしてるんですか?ら- 6月23日
-
年子mämä
ストレスって赤ちゃんにも
影響ありますよね。
分かっているんですが、
なかなかプラスになれなくて。
一応同棲ではなく、平日は実家
週末は彼氏の家って感じですね。- 6月23日
-
hi-.-sa
ストレスよくないっていいますよね💦
でも私も17週くらいの時に先生に聞いたらそのくらいの時ならまだ問題ないって言われました!
彼は結婚の話しとかなんにもしてこないんですか??- 6月23日
-
年子mämä
そんなもんなんですかね。
いろんな記事見ると余計に
マイナスになってしまいます。
ダメですね。
そんなんです。
たぶん私から言わないと言ってこない気がします。
しっかりしてほしいです。- 6月23日
-
hi-.-sa
私もネットとかで調べまくって凹んでました😅
うちも私から言わないとなんにも言ってこなかったです!のんきなんだか😓焦りがないんですよね💦
それに対してイライラしてしまうんです!
今だってもう少しで8ヶ月になるのに名前決めようとしてないし笑
面と向かって言いにくいならLINEとかメールでどう考えてるか聞いてみてもいいかもしれませんね😊
АКАИЕさんの親御さんもどーなってんの?!って気になってる頃ですよね😅
親にどーすんの?!って聞かれたんだけどとかって話しふってもいいかもしれませんよ✨- 6月23日
-
年子mämä
ほんとそうですよね。
何考えてるか全然分かりません。
勝手にとゆうか妊娠わかってから
急に仕事変えるし。
出産費用かかるの分かってるんかなって
ぐらいよく分からない行動してます。
そうなんですね😓
それはそれでモヤモヤしますね。
実は親にもまだゆってないんです。
前回流産してるので安定期入ってからと思い。- 6月23日
-
hi-.-sa
もうそれは早めに話し合ったほうがいいですね😓💦
男の人は実感わかないって言いますしそれこそ健診に一緒にきてもらってエコー一緒に見てもらったり先生の話し聞いてもらったり胎動わかるようになったらお腹触らせてみたりした方がいいです😵
彼は結婚する気があるのかはっきり聞いた方が良さそうですね💦
親にも早めに話した方がいいですよ😵- 6月23日
-
年子mämä
そうですよね。
検診についてきてくれると
気づいてくれると思うんですが
仕事上、なかなか一緒に行けなくて
前回は少し遅れて来てくれましたが。
親にはそろそろ言うつもりです。
もー安定期ですし。- 6月23日
-
hi-.-sa
遅れてでも来てくれたならまだ安心ですね😊✨ゆっくり話し合ってみてください❗️お互い感情的にならないで話せば素直な気持ちも聞けると思います😊
- 6月23日
-
年子mämä
そうですよね。
そう思っておいたほうがいいですよね。
ゆっくりしっかり話し合いたいと思います😫- 6月24日
-
hi-.-sa
あまり無理なさらずに😌✨
- 6月24日
**まな**
すぐじゃなくてもいいと思いますよ♪
ただ、産まれる前には
入れておいたほうが後々楽です!
-
年子mämä
コメントありがとうございます!
そうですよね!
まぁ産まれるまでにはできるとは
思ってるのですが、
彼氏からなんの話もなくて…。
なんだか不安になります。- 6月23日
-
**まな**
ちゃんと考えてるの!?
って感じですね😱💦
プロポーズは諦めて
『籍いついれるー?』
って聞くしかないかもですね😭
私は出産する3ヶ月前に入れたんですが
本籍、戸籍、銀行、免許証、クレジットカード
保険、携帯会社など
手続きするのが多くて
大きなお腹でバタバタしましたよー😣
急がなくても大丈夫だけど
遅すぎるのも微妙です😱💦- 6月23日
-
年子mämä
ほんとそれです。
父親の自覚あるんかなって
疑います。
いろいろ申請大変ですよね。
自分で出きるかも不安です。- 6月23日
ちびにゃん
こんばんは!
私も授かり婚です!
彼と結婚したいと思っているのなら
早めの方がいいと思います。
入籍したら色々手続きもありますし。
でも、少しでも結婚に対して迷いがあるのなら急がなくても良いと思います。
私は早く早くと焦りすぎて少し後悔しました。
-
年子mämä
コメントありがとうございます!
そうですよね!
でも妊娠のせいか最近すぐ喧嘩になってしまって
大丈夫かなって思ってしまうことがあります。
しっかり考えるべきですよね。- 6月23日
-
ちびにゃん
まだ16週みたいですし、
出産までまだ時間ありますから
よく考えて、よく彼と話し合った方が
いいと思います(^^)
焦る必要はないです。- 6月23日
-
年子mämä
ありがとうございます!
よく考えて進めていきたいと思います!- 6月23日
yu-mi
あたしも11月末に妊娠わかりましたが籍入れたのは3月末でした(*^^*)
-
年子mämä
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
やっぱり産まれるまでには
しておいたほうがいいですよね😅- 6月23日
-
yu-mi
産まれる前までには入れたほうがいいと思います(*^o^*)
- 6月23日
ぽろろ
私の産婦人科では、いつ入籍するの?と聞かれましたよ🤗
出産前までには色々とあるから入籍はしてほしい感じでした(・∀・)
-
年子mämä
コメントありがとうございます!
それはいつ頃言われましたか?
早めの方がいいのかなー。- 6月23日
ひなママ
私も授かり婚です☺️
もともと結婚予定で10月に籍を入れる予定でしたが、
出産一時金などで、保険証が変わったり
手続きなどが遅いと病院に迷惑をかけると思い、
先月籍を入れました☺️
いろいろ手続きも大変なので、産まれる前で活発に動ける時期に入れておいた方がいいと思います😢
-
年子mämä
コメントありがとうございます!
そうですよね。
出来るなら早めの行動したほうがいいですよね。- 6月23日
めろん
私は36週のときに
籍入れました(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
でも早めがいいと思います!
入籍してからいろんな手続きが必要なのでバタバタです。。
どうにか保険証間に合いましたが
出産までに保険証もらえなかったら出産一時金がでなかったり大変ですので(´・ω・`)
-
年子mämä
コメントありがとうございます!
早めの方がいいですよねー😓
いろいろ手続きありますもんね。- 6月24日
くー
好きな時でいいと思いますよ(*^^*)
私のところは、赤ちゃんを6月に授かりましたが、いい夫婦の日の11月22日にいれたくて、入籍をその日にしましたよ‼︎
赤ちゃん産まれる前までには、籍入れといた方がいいです!
私の場合、妊娠して5ヶ月後に入れたので、めっちゃ看護師さんや先生に、籍入れるの⁇とか、シングルマザー⁇とか聞かれました‼︎
ももんがが
籍入れないメリットもありますから、結婚に対して少しでも迷いがあるなら産まれてからでもいいと思いました。
ただし、その場合認知はきちんとしてもらいましょう。
結婚するのは簡単ですけど、別れるのは大変ですよ
みささん
あたしは、産まれる5日前ぐらいに婚姻届出しました😅
予定日より早く産まれたのもあるけどやはり手続きが色々たいへんで…。
切迫早産で急な入院もあって役所にも行けなくて…。
できるだけ早めにしたほうが良かったと後悔しました…。😰
のあmama078
私も結婚する前に授かりました◡̈⃝⃝⃝⃝⃝⃝⃝⃝✩*
お互いの両親に報告わすぐにしました!
両親わ籍のこと等わなにも言いません
でしたが、籍わいろいろ手続きがあるから
早めに入れた方がいいと言う方も
いましたよ(。•◡•。)
だけど自分達の意見を大事にして
付き合った記念日に籍入れました♡
mama3
私は、入籍する日を決めていて
その前に妊娠が分かったので実際、5ヶ月の時に入籍しました~
みこしば ♡
個人的には安定期に入ってからでも良いかなと思ってたんですけど、私がどうしても彼と一緒になりたかった上に、もし逃げられたらどうしようという不安もあり話し合いの末、2ヵ月過ぎた頃に入籍しました( ¨̮ )
発覚したのが記念日に近かったので、旦那もなんだかんだ入れるなら記念日かなぁと考えてくれてたみたいでした!
焦ることは無いかと思いますが、不安な様でしたらよく相手の方とお話した方が良いかなと。
ほかの方が言うように手続きなんかも沢山ありますし(´・_・` )
イライラしてしまうのもとても同意しますが、貴方は今後どう考えてるの?と本音を聞けるように穏やかな雰囲気で話すのも大事かもしれません…!
2人のお母さん
わたしは授かり婚で
38週で籍を入れました☺
あんちゃん。さん
私も同じ様に悩みました。
不安ですよね。
旦那側の両親によって日がどんどん変更され、それについては何も言わずということが何度か続きました。
私も4カ月だったのと、つわりもあったので素直に自分の不安を話しました。
生まれてからだと籍がややこしくなること。
入籍後も妊婦再度はいろいろな名義変更があってお腹が大きくなってまで動く自信がないこと。
安心してベイビーを迎えたいと話して、最近入籍しましたよ。
ぴよちゃん
わたしは8月出産予定です!
6月のわたしの誕生日に籍をいれました。
別に焦っていれる必要はないと思います。
ただ、ざっくりですが妊娠がわかったときに
赤ちゃんが産まれるまでには籍入れようね!て感じでした。
るう
私の実母が早急にいれなさいというので
4ヶ月までに報告、挨拶を済ませ
4ヶ月すぐに籍をいれました!
私は同棲していなくて、しかも未成年なので
母自身が1番不安だったんだろうなぁと思います。
でも早めにいれてよかったです
旦那も籍を入れたことで
責任を強く感じてくれたのと
なにより私がお金を握りやすくなったのと
何かと夫婦、家族、などのワードで
遊んでられないよ
もう家族がいるんだから!
お互い感謝を忘れないように助け合おうね
もう夫婦だもん!
などなど(笑)
操りやすくなりました w
年子mämä
コメントありがとうございます!
そうですよね😅
親とかには言いましたか?
ベビマックス
捕捉ですが、相手のお母さんの判断で安定期までは相手のお父さんには言わないようにと…
わたしは立ち仕事で本当に忙しいから安定期なるまではと…
両家初孫で盛り上がっても何かあったら辛いのは私たがらという判断です…
なので入籍は両家の顔合わせ以降!という相手のお父さんの要望にも答えるとしたらまずは顔合わせは安定期以降でと(笑)
わたしも色々ききましたが、今は今でありがたいです✨
ベビマックス
母にはいちばんに言いましたよ!うちはお父さんも知っています(笑)
わたしも順序が違うので両家のお父さんお母さんの意見をそれぞれ受け入れています。
年子mämä
そうなんですね😅
私の場合まだ両家知らせてません。
前回妊娠したので両家に話したのですが
すぐ流産してしまい、辛い思いをさせてしまったので、
とても慎重になってます。
ベビマックス
知り合いにそう言う方の話をききました。安定期からでも遅くないとはおもいますが16週ではそろそろ安定期かと???あとは相手によりませんか?
確かにベビーがきっかけだと思いますが、この先を相手がどう支えてくれるかだと思います!二人の意志が第一かと!
年子mämä
そうなんです。
なのでそろそろ報告と思ってるのですが
彼氏はなんの話もなく、
人任せとゆうか…
最近は喧嘩ばっかりですし。
しっかり考えるべきですよね。
ベビマックス
ちなみに母子手帳は??
母子手帳は名字が変わる予定なので下の名前しか書いてません(笑)
あとは…安産祈願のお参りの名字で悩むくらいです…
年子mämä
何も考えずに自分の名前を書いてしまいました😅
彼氏は養子でもいいと言ってくれてるので
そこもしっかり話さないとなーって思ってます。
ベビマックス
結婚を切り出さない理由があるのでしょうか???
ちなみに色々省略しての話ですが…知り合いで三人産んでからの入籍の方もいます!それまではお子さんは認知していたらしいですが!色々あるかと思いますがАКАИЕさんが不安にならないようにだけ願います。
年子mämä
私もそこが気になって不安です。
なにか隠してるんじゃないかと
疑ってしまいます。
そんな方もいらっしゃるんですね!
とりあえずよくよく話し合います。
ベビマックス
なによりも、АКАИЕさんと生まれてくるベビーの為にもお母さん頑張って👊😆🎵
年子mämä
ありがとうございます!