
コメント

ちぃちゃん
排水溝に蓋をして栓をして、シンクにお湯を溜めて、栓を抜いて一気にお湯を流すと配管の汚れが取れますよ😊
暑すぎるお湯は配管を痛めるので、60度くらいが理想です☺️

mamaneko
シンク下の排水の臭いの場合、考えられる原因として排水ホース、防臭キャップの劣化による不具合、汚水枡の汚れのどちらかの可能性があると思います🤔マンションの場合は汚水枡の掃除が定期的に行われていると思うので、排水ホースか防臭キャップの不具合の可能性があります💦
その場合、いくらシンク下を掃除しても、消臭しても、下水から臭いが上がってくるので臭いは消えません😣
シンク下の排水ホースに穴や隙間などは見られませんか?
排水ホースに隙間があれば、水漏れすると思うので、水漏れがなければ、排水ホースにつなぐ防臭キャップの不具合の可能性があります。
排水ホースに防臭キャップは付いていますか??防臭キャップが付いていなければ防臭キャップを付ける。付いていれば防臭キャップが劣化してないか確認してみてください。劣化してると隙間から排水の匂いが上がってきてめちゃめちゃ臭います💦
うちも以前、台所の排水の臭いに悩まされてたんですが、排水ホースと防臭ゴムを換えたら嘘みたいに臭わなくなりました!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!
排水ホースと防臭ゴムというのは、シンク下をみればわかりますか?
なんか、汚いんですが💩みたいな臭いがします😭
排水ホースと防臭ゴム変える場合、賃貸なら管理会社に言ったほうがいいんですかね?🥺- 6月29日

mamaneko
私もそうでした💦公衆トイレみたいな臭いがシンク下から部屋の方まで臭ってきていました😣たぶん、下水の臭いが上がってきてるんだと思います💦あの臭いがする度、めっちゃテンション下がりますよね😢
私は戸建てなので、ホー厶センターで排水ホースと防臭キャップを買ってきて自分で交換したんですが、ママリ🔰さんの場合はマンションの管理会社に一度相談された方がいいかもしれないですね🤔
「シンク下の臭い、防臭キャップ」でネットで検索してみて下さい!排水ホースと防臭キャップの場所が分かると思うので😊
-
ママリ🔰
めちゃくちゃテンション下がります😭7月の末で引っ越しで、旦那に言うと「もう引っ越すしいいじゃん」とか言われましたが誰が毎日台所立つねんと思い、1日でも早くこの悪臭を取り除きたいたいです😭
今は棚締めてるから臭い大丈夫ですが、あとで開けて排水ホースのとこみるの臭いから嫌ですが確認してみます!😭😭😭
ネットでみてみました!思ってたより簡単そうでよかったです😭
はい!確認してから管理会社に電話してみます😊
ありがとうございます💕- 6月30日
-
ママリ🔰
何度もすみません💦
汚い写メで申し訳ないんですが、隙間ガッツリ空いてますよね😳💦
ここをふさいだらいいんですよね😄- 6月30日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
蓋って百均とかで買うんでしょうか?
配管のよごれの方法そうやってとるんですね!やりたいです!ありがとうございます😆!
ちぃちゃん
一番手軽なのは、ビニール袋に水を入れて口を縛って重しにして、排水溝のところに置いたら蓋の代わりになりますよ😆👍
あっあと、マンションとか集合住宅だと、自分のところをいくら掃除しても、隣とか上下が全然掃除してなかったらそこから臭いがあがってきたりするみたいです😭😭😭
うちのマンションも一時期臭くて大家さんに相談して、張り紙してもらったらなくなりました😂