
子供の癇癪っていつ始まるんですかね?また癇癪は、イヤイヤ期とはまた違いますか?
子供の癇癪っていつ始まるんですかね?
また癇癪は、イヤイヤ期とはまた違いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

いとな
癇癪ない子は無いですよ。
うちの子も無いです。
でもイヤイヤ期です😓
癇癪とイヤイヤ期は違いますよー。

🧸 (26)
癇癪はうちの子たちはないです!
イヤイヤ期はありますよ〜下の子が今イヤイヤ期です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期は2歳ごろからですかね?- 6月29日
-
🧸 (26)
うちは上の子は1歳8ヶ月、下の子は一歳半から始まりました(笑)
- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
例えば、どういうことを嫌がりますか? 最近首をイヤイヤって振るんですけど😂- 6月29日
-
🧸 (26)
全部嫌ですよ(笑)
「〜欲しい」と言われ「ダメ🙅」と言ったら嫌〜って泣き出したりして、そこからはたとえ買っても、イヤイヤです(笑)- 6月29日

Ⓜ︎
イヤイヤ期は1歳7ヶ月頃から。2歳半ぐらいからイヤイヤ期+癇癪起こすようになりました( ̄∀ ̄;)
-
はじめてのママリ🔰
癇癪とイヤイヤ期は、どうちがいますか?🥺- 6月29日
-
Ⓜ︎
イヤイヤ期はなんでもイヤ!イヤ!と言う。少し愚図る。
癇癪はギャーギャー悲鳴のように泣き喚き、暴れまくったりですかね😫- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど‼️わかりやすくありがとうございます😊- 6月29日
はじめてのママリ🔰
違うんですね😵
違いってわかりますか?
2歳ごろからなんですかね?
イヤイヤ期は
いとな
私保育士だったので、色んな子をみてきました。
違いは実際見ないとわからないかもですけど、癇癪は本当に手の付けようが無いです。
声をかけてもなだめてもダメで、場所を変えたりそっとして落ち着かせるとかの対処になります。
落ち着かせるのに誤魔化しがききません。
周りが見えないくらいとにかく大声で大泣きする子、怒って暴れる子、頭をうちつける子とかいます。
イヤイヤ期はこれも差があるんですけど自分でやりたがる、思い通りにいかないと怒る、とにかく嫌ってなる(とかこっちのしようとすること拒否)とかなんですけど·····。
イヤイヤ期って名前で不安になるかもしれませんし、どれがなんなのか気になるかもですけど、とにかく目の前の子どもに対応していくのみです!
イヤイヤ期も1歳すぎたら徐々になる子もいれば、3歳前くらいから爆発する子もいるのでそれぞれですが、そろそろ何かしら自我が強くなってきたなと思うことが増えて来ると思いますよ😊