※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そぬ🫧
妊娠・出産

生後3日の赤ちゃんが、母乳が出にくくてミルクをあげているが、2時間ごとに目が覚めてしまう。ミルクは3時間空ける必要があるが、母乳が早く出てくれない。授乳前に泣き始めたらどうすればいいか悩んでいる。

生後3日です。母乳を頑張ってますが吸ってくれてはいるものの
出てないようで、出てなくても一応おっぱいを両方5分ずつくらい吸わせた後でミルクを30あげてます。
ただなんだか30飲んでるのに2時間くらいで
目が覚めてしまうようになったみたいで、、
1時間半前くらいから泣き始めたらどうしたらいいのか😖☔️
とりあえず出ないにしろおっぱいを吸わせて
時間稼いだりしてるんですが、、

ミルクは3時間は空けなければいけないですよね?😔
母乳が早く出てくれればいいのですが、、
授乳時間より前にギャン泣き始めたらどうあやしてますか?

コメント

non

病院では何も教えてくれない感じですか💦?
んー基本3時間ですが、そもそもが足りてないかもなので、うちの病院では2時間とかでもプラス10ミリとかあげてましたよ(*'▽'*)

泣く子はお腹満たされてようがなくので、抱っこやお雛巻きであやしたりしてました🎵

みーちゃん

母乳は吸わせれば
どんどんでるようになるので
泣いたらとりあえず
おっぱい吸わせてました!
あとどうしても泣き止まない時は
縦抱き泣きやみます!
不思議なことに
うちの子2人は
縦抱きで泣き止んでいました!
ミルクの場合絶対に
3時間開けなければいけない
ってわけではないですが
間隔があんまり狭くなって
なくようじゃ、
30ミルクであげて
泣いたら母乳吸わせるとかでも
母乳がたくさんでるまでは
手だと思います🎶

S

入院中は助産師さんに聞くのが1番だと思いますよ!!
私は退院してから後悔しました💦
今しかない贅沢な環境ですからね😉

私の産院では、
ミルクは決まった量を3時間おきで、
おっぱいは吸わせないと出ないから、とにかく何度でも吸わせなさいって感じの指導でした!!

  • S

    S

    ごめんなさい、泣き止ませ方でしたね💦

    とにかくオムツ確認して、抱っこして…しかないですね😅
    でも、どうしてもギャン泣きで泣き止まなくて、困ってナースコールして助産師さん呼んだこともあります🤣

    げっぷの時みたいに担いで背中トントンしてあげると落ち着いたりもしますよ!

    • 6月29日
こここ

ミルクは消化されにくいから3時間空けるといいますもんね🙄

私はおくるみでおひな巻きしたり、立ってユラユラしてましたが、なにしてもダメな時助産師さんに助け求めてました😂笑笑
まだ入院中であれば、どんどん呼んで聞いちゃいましょう❣️
家に帰った時に困らないよう、私はじゃんじゃん呼んで聞いてました😂笑笑