※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお迎えで悩んでいます。2歳4ヶ月の長男はバス停までの距離があり、帰りは疲れて抱っこを求めます。長男を抱っこすると長女も抱っこして欲しがり、帰宅が大変です。ベビーカーを持っていくか迷っています。

幼稚園のお迎えにベビーカー(B型)を持っていくかで悩んでます💧
みなさんだったらこの状況、どうしますか??



上2人が幼稚園通ってます。
ベビーカーに乗せようか悩んでるのが、最年少クラスで通う2歳4ヶ月の長男です👦🏻


園バス通園ですが、バス停まで5~10分ほど距離があります💦
バス停は今年度は一番最後になってしまったので、1時間ちょっと乗ってて爆睡で帰ってきます(笑)

バスから降りるともう疲れて歩きたくないみたいで、少し歩き始めるとグズグズ泣き出し抱っこを求めてきます…😅(泣きながらも歩いてくれますが)
幸い長男は軽い方なので、末っ子をおんぶで行けば抱っこで家まで帰ることも出来るのですが、厄介なのが娘で長男を抱っこすると長女も抱っこして欲しいとグズりその場を動かなくなります💦

こうなってしまうともう娘は頑なにその場を動こうとしないので、毎日お迎えから帰宅までがものすごく大変で😭


義実家の前を通るのですが、その辺りで泣かれると泣き声を聞いて義両親が顔を出して声掛けてきて、家に上がらせられるのにも困ってて💧(ジュースやお菓子を与える上に子供たちも帰りたがらない)



ベビーカー持ってくか、でも他にも同じバス停使う子(年少さん〜)が何人かいる為、おかしいと思われないかなと💦

コメント

たろ

おかしくないと思います。2歳半にもなってないなら、ベビーカー普通ですよ^_^
5歳でも疲れたらベビーカー乗ってる子はいます。
荷物をベビーカーに乗せるだけでもお子さんは楽になると思いますし、三人いるなら仕方ないですよ^ ^

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    普段出かける時はベビーカー乗せることも多いのですが、幼稚園の行き帰りくらいはちゃんと歩かせるべきなのかなと悩んでました😅💦

    いいですかね!☺️
    回答ありがとうございます!

    • 6月29日
deleted user

全然いいと思いますよー!三人連れて10分なんて抱っこじゃなくても大変ですし。気になるならベビーカーに末っ子くんを乗せて、ベビーカーには抱っこ紐を乗せて行って、途中で抱っこ〜ってなったら末っ子くんをおんぶにしてベビーカーに乗ってもらったらいいかなと思いました( ﹡・ᴗ・ )

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    途中で変える方が大変そうなので、気にせずベビーカー持っていこうと思います!☺️


    回答ありがとうございます!

    • 6月29日
みり

姉のところが年長、満3歳、0歳だった時は
0歳おんぶ、3歳ベビーカー、年長ベビーカーにつけれる「ままつれてって」ってやつにしてました!
真ん中の子を抱っこorベビーカーにしちゃうと上の子も歩きたくないって言うって言ってました💦
年長さんだから歩いてはくれるけど…と。
末っ子が1歳過ぎた頃からベビーカーにして上の子2人に交互でままつれてってに乗せつつ頑張って歩いてもらってました!