
子供の虫歯に悩み、食事制限について周囲の反応に不安を感じています。辛い気持ちを抱えています。
疲れてきました…
今、この月齢で虫歯があります。
一歳前までは色々気をつけてました、
でも実家も近く姪甥もおり、欲しがってるのに
食べさせないのは可哀想、神経質になりすぎ、
子供もそうなる、気にしすぎと色々言われ
私も緩くなってしまいました。
なぜなら姪甥は歯も磨かない、朝からずっと
お菓子なのに虫歯がありません。
そしてうちの子は虫歯に。
それからは、周りにもなんて言われようが
ダラダラ食べや甘いもの禁止しました。
身内に虫歯を報告したらえー虫歯なる?
可哀想…と言われ、言われた通りだと思いました。
私が悪いです。ですが、禁止にしたら旦那に
神経質ななりすぎだよねと言われました。
最近はイヤイヤ期もあり、鼻も出ることから
鼻水吸引、薬、歯磨き、全て泣きます。
この子の為とやってきましたが、
泣いてるのを見たり、周りの言葉が胸に刺さり
心が折れそうです。
昨日からないてばかりです、
辛いです。私が悪いのは分かっています…
もっと強くなりたいです。
- みみり(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

🌺🌺🌺
虫歯が出来てしまったのは娘さんに申し訳ないと思う気持ちもわかりますが、周りからの『可哀想』は気にすることないと思います。
だってその子の為だから。
私も歯磨き泣かれながらもやりますし、、、ちょっと違いますが、昼間に眠たくてギャンギャン泣いたって"泣きつかれて寝たらいい👍"と、思うくらいで可哀想なんて思いません😂
周りはなにもしないくせに、『泣いてる=可哀想』
『やりたいことやらせてもらえない=可哀想』
その場しかみてないから、母達のように長い目でなんてみてないですから😰きっと😫
守ってあげられるのは私達だけしかいないということで、周りの声に負けずに共に育児頑張りましょう😫✊

Ⓜ︎
できてしまった物は仕方ないです💦でもこれからまたできてしまわないように、周りから何言われようが本人が嫌がろうが娘さんの為です!
しっかり強い意志を持ちましょう!
うちは下の子はもちろん、上の子ですらダラダラお菓子なんてあげないです。
歯磨かない、朝からお菓子っていうのが珍しいと思います。
-
みみり
ありがとうございます!
強い意志…崩れかかってました。もっと強くなります!!
そうですよね…保育園行くのに飴でつり、帰ったらお菓子なので夜ご飯は要らないと食べないそうです。
うちは生活習慣正しくして
がんばります!!- 6月29日

みきママ
お気持ち分かります。
歯の強い子、弱い子がいます。
何を食べてもならない子供が羨ましいです。
責められるのは、ママなんですよね。
自分を責めすぎないで下さい。
-
みみり
分かってもらえて泣きそうです泣
母からはお腹にいるときに栄養とらなかったからあんたのせいと言われずっと責めてました…全て母親のせいだと…
優しいお言葉本当にありがとうございます。- 6月29日

ぐるぐるmama
何ヶ月か経ちましたが、その後どうですか?
うちも一歳8か月、虫歯ができてしまいました。うちはお菓子やジュースは飲んでなかったんですが、バナナがダメだったようです。歯にくっつくので、糖がずっとくっついてる状態だと言われました。
そんなことは知らずに、バナナ、とってもたくさん食べていたんです(;o;)
そして、わたし自身や甥っ子姪っ子、従兄弟たちが色々食べても虫歯にならなかったので、「そんなに簡単にならないだろう」と、歯磨きを嫌がる息子に、ちゃんとできていなかったのが原因です。
本当に、自分を責めて辛くなりますよね。
昨日から、虫歯についての検索ばかりしていて、こちらに辿り着きました。
数ヶ月前の質問ですが、お目に止まったら色々教えていただきたいです。
-
みみり
もう3年も前にコメントくださって、通知来ず今気づきました💦遅くなりすみません💦
同じ環境だったんですね!
歯の質って本当みんな同じだったらいいのになんでうちだけって感じですよね…
今4歳、あれから虫歯はできておらず経過観察のままです!
茶色になってますが、白にする治療もしてもらず幼稚園いきだしてからは私自身気にならなくなりました。幼稚園の歯医者は引っ掛かってきますけどね😂
白く治療してないからと行きつけの先生には言われてます。
お子さんはどうでしょうか?
数年たって今思えばあっという間ですが、当時は本当色々調べたものです‥- 8月4日
みみり
ありがとうございます😢
最近、余裕もなく周りに流されやすくダメダメです…
そうですよね、今寝顔をみて
改めて守ってあげたいと思いました。頑張ります!!