
コメント

めろんぱん
うちも、それくらいに起きてきますー💧
夜は、6時半〜7時頃には寝てしまいます笑
もう少し寝てほしくて
寝る時間おそくしたり
したんですけど
何時に寝ても、5時頃起きてくるので
もう諦めましたー笑

まりっく
そのくらいの時期、うちも5時ごろ起きでした😂💦
諦めて早起きして朝から晩ご飯の支度とかしてました😅
夜は一緒に早めに寝てました。
1歳くらいになると長めに寝てくれたかな💦
解決策じゃなくてすみません😓
-
ママリ
1歳まであと2ヶ月弱!!
その言葉に少し希望が持てました😂
朝まで寝たこともほとんど無いので本当に睡魔…というより体がボロボロです(笑)
昼寝も急に全然してくれなくなって💦
頑張ります🥺- 6月29日

HiRo
同じでしたが最近断乳したら7時まで寝るようになってびっくりしてます😂
-
ママリ
夜間の断乳ですかね?
7時まで寝てくれたら楽ですよね 🥺- 6月29日
-
HiRo
いや、全部です!
- 6月29日
-
ママリ
そういうのも関係あるのかもしれないですね!
ありがとうございます😊- 6月29日

くー
私もそれくらいの時起きてくるから何でだろうと思って調べたら鉄分不足とか出てきたので鉄分の入ってるお菓子やご飯、フォローアップミルクで補うと寝てくれるようになりました!
あとはお散歩を長めにしたらもっと寝てくれるようになりました😊
-
ママリ
ミルクはもう飲んでない感じですかね?
毎日、お外には行くんですが太陽にあてる時間が短いんですかね🤔
暑いし私の体力の問題でなかなか長く散歩など出来なくて💦- 6月29日
-
くー
ミルクも寝る前にだけ飲んでます!
お家の中でもできるハイハイレースだったり掴み立ちができるのであれば、練習ついでに歩かせてみたり!
それだけでもだいぶ変わりますよ!
体より頭使わせる方が疲れるみたいですので知育遊びでも充分だと思います😊- 7月1日

はじめてのママリ🔰
そういう時期ありました😭
いまだけですよ❤︎
1.2週間ほど続いてそれからはなくなりました!
-
ママリ
そうなんですか !
やっぱり子供によって様々ですね😗
すぐ終わってもらえると良いです😂- 6月29日

はじめてのママリ
そのような時期がありました💦
伝い歩きや手を引いて歩けるようになったら、外で靴を履かせて遊び始め、その頃からよく寝るようになりました😊
-
ママリ
そうなんですね!
伝い歩きは家の中では出来ますが、まだ1人では歩けません💦
その頃まで我慢ですかね 😂- 6月29日
ママリ
うちの娘も19時半には寝ます🤤
昼寝も凄く短くなってしまったので、休める暇が無くなって💦どうにかしたいもんです…
めろんぱん
うちも同じです笑
昼寝は1時間もしないですよー💧
ママリ
9ヶ月まで昼寝だけはトータル3時間位寝てたんです(笑)