
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は1歳頃から添い寝になってしまいました…ネントレのおかげで泣かれる事に慣れてなくて、退室してからのギャン泣きに耐えられなくなっちゃいました😅
はじめてのママリ🔰
うちの子は1歳頃から添い寝になってしまいました…ネントレのおかげで泣かれる事に慣れてなくて、退室してからのギャン泣きに耐えられなくなっちゃいました😅
「ねんね」に関する質問
こんばんは。子どもがセルフねんねできません。 寝れない時ものすごくぎゃあぎゃあ言って 訴えてきます。正常でしょうか💦友達のお子さんは 9ヵ月くらいからセルフねんねできてるときくので 全くできていないうちの子が心…
寝かしつけ苦手です 夜は比較的すんなり寝てくれるのですが、日中の寝かしつけがすごく苦手です☹️ 抱っこで20〜30分うろうろして寝始めたらベッドに置いて良くて30分くらい寝てくれますが、5〜10分でもぞもぞしだします…
【1歳8ヶ月 セルフねんねしなくなった】 新生児の頃から基本的にセルフねんねで寝ていて、 (特にネントレ?はしてません) 自宅でなくても、私の実家、夫の実家(それぞれ遠方なので年3.4回ほど)でもできていました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あおりん
回答ありがとうございます!
耐えられないですよね😢
結構長く泣かれましたか?
はじめてのママリ🔰
うちはその頃もう歩けたので、退室すると部屋の扉までついて来て大泣きしてたので無理でした😢声も赤ちゃんの頃より大きくなってますしね💦
あおりん
ほんと心がやられますね、、、貴重な経験談ありがとうございました!