※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

豆腐や湯どうし後の食材は冷凍しても問題ありませんか?ダメなものがあれば教えてください。

離乳食で冷凍してはいけないものってありますか?

豆腐とか湯どうししたあと
冷凍してもいいのでしょうか?

ダメなものとかあったら教えていただきたいですT_T

コメント

くまうさぎ!

豆腐は、冷凍すると、高野豆腐になっちゃいますよー‼️(笑)😊

わたしも、豆腐冷凍して、次の日見たら、茶色のカチカチになってて、びっくりしました(笑)😊😊

凛

豆腐は美味しくないです。
やめたほうがオススメです!

まま


ご一緒ですいません…。

そうなんですか?
では豆腐料理をするときは毎回新しいものを与えているのでしょうか?


うちは冷凍派で、
一回一回は作ってなくてT_T

わたしも旦那もあまり豆腐を食べないので
滅多に豆腐自体買うこともないので
経済的に毎回買うのは厳しいのですが、
たんぱく質あげるものがあまりなくてどうすればいいでしょうか?T_T

凛

たんぱく質ならお魚とかヨーグルト、豆類ですね。
お豆腐の方がむしろ安いと思いますが。

  • まま

    まま

    一回買って5日くらい冷凍しているので

    豆腐を5回買うのかと単純計算ですT_T

    • 6月23日
  • 凛

    お豆腐は少量のパックで売ってるので、その都度1パックをレンジで温めて他の野菜と合わせてみてはどうですか?

    あとは缶詰のツナとかどうですか?
    冷凍もできますし!

    • 6月23日
とうあ

豆腐は冷凍したらパサパサになります。
あとは、じゃがいもも冷凍にはむいてません。
わたしは、豆腐を使う時は、毎回野菜などレンジで温めて、その中に豆腐も入れて再び温めています。
その後、片栗粉でとろみをつけてます。

  • まま

    まま


    じゃがいももだったんですね…
    知らずに冷凍してました…



    豆腐以外のたんぱく質は何を与えてますか?

    • 6月23日
  • とうあ

    とうあ

    白魚、ささみ、ヨーグルトをあげています。
    来週、まぐろやカツオにもチャレンジしようと思ってます!

    • 6月23日
  • まま

    まま

    マグロカツオいいですね!

    うちは遅めですが、
    たんぱく質をあげはじめてまだ間もなくて
    真鯛しかあげてないんですT_T

    豆腐を冷凍してパサパサでも気にならなければ
    冷凍してもいいのでしょうか?

    • 6月23日
  • とうあ

    とうあ

    パサパサな豆腐おいしくなかったです(>_<)
    息子もあまり食べませんでした。
    まぐろやカツオの前に、ささみもあげてみるといいと思います。
    安いし、冷凍しても大丈夫です。
    離乳食の本とかには、白魚、、豆腐、ヨーグルト、ささみ、まぐろやカツオみたいな順で載ってました!
    白魚やまぐろやカツオなどは、お刺身の時に多めに買ってきて一週間分冷凍しちゃいます。

    • 6月23日
  • まま

    まま


    そうなんですね…
    ここまでずっと冷凍でやってきましたが
    卵とかも、冷凍に、不向きなものも出てくるとなると、そろそろスタイルチェンジもしなきゃですね…>_<…
    本当に離乳食って、大変ですね…

    マグロとカツオの前にささみなんですね
    知らなかったですT_Tありがとうございます!
    今日離乳食ストックしとこうと
    豆腐を買っていたので
    まずは冷凍せずに豆腐からあげて
    そのあとささみにチャレンジしようと思います!
    ありがとうございました(o^^o)

    • 6月23日
まま

追加ですいません。
朝使った豆腐の余りをを冷蔵庫に入れて
夜温め直してあげるのはありなんでしょうか?

mama✩

じゃがいもは潰してからだと冷凍可能ですよ(^^)
切って茹でただけの物はパサパサポロポロで美味しくなくなってしまいます(^^;

まだ8ヶ月ですし今の時期じゃ冷蔵庫も過信禁物です(*_*)

お好み焼きに豆腐混ぜるとふわふわになりますしハンバーグにしちゃったり…でもままちゃんさんと旦那さん食べずにゴミ箱行きになっちゃいますか(´・ω・`)?

たんぱく質で冷凍出来る物であればお肉やお魚ですね!
今の時期なら枝豆とかいかがですか?
豆腐よりたんぱく質豊富ですしビタミンも食物繊維も含んでますヽ(。・ω・。)ノ

薄皮剥いて小さく切ってあげると食べられると思いますよ~