友達への結婚祝いについて相談があります。友達は入籍し、式も行いました。彼女からは結婚時にプレゼントをもらったので、どのような形でお祝いを贈るのが適切か、選択肢を挙げています。選択肢は、同額のプレゼント、御祝儀3万円、プレゼントと御祝儀の組み合わせ、御祝儀を含むプレゼントの4つです。どれが良いでしょうか。
友達への結婚祝いの相談です!
友達が先日入籍し、式も親族のみで終えました。
その友達は、わたしが結婚する時に、プレゼント(多分3〜5,000円くらい)をくれた上に、式にも参加してもらいました!
そんな友達にプレゼントを渡したいのですが、、、
①もらったプレゼントと同じくらいの金額のプレゼントのみ
②御祝儀3万のみ
③もらったプレゼントと同じくらいの金額のプレゼント+3万円の御祝儀
④御祝儀代3万を含んだ金額のプレゼント
どうするのが適切でしょうか?
- はな(6歳, 7歳)
チキン🍗
結婚式はあげてないなら、1万現金とプレゼントはどうでしょう?
.。❁*
自分のときは出席してもらったけど式をしなかった•呼ばれなかった相手には
•同額返す
•相場通り1万円
でいつも悩むので……
中途半端ですが間を取って2万円くらいでお祝いしています😅
1万円の現金+1万円以内のプレゼントだったり、予算2万円くらいのプレゼントだったりです😄
はるひ
式は親族でされたようなので、
コロナが落ち着いたら、友人たち集めてガーデンパーティーみたいなのするとか、
そういった想定がご友人になさそうであれば、
③を選択します🙌
あとでパーティーとかしたいとか何か言っていれば、
そのときにご祝儀でもいいのかなと思うので、①とかにします😊
はな
皆様ありがとうございます😊
おそらくパーティーの予定は無さそうです!
参考にさせていただきます😆✨
コメント