
コメント

てん
17日以上出ていないと対象外です。
そうなると、3~5月に17日以上出ていた年の給料で社会保険料が決まります。
配偶者特別控除は180か200万までは適用ですよ。(控除金額は少なくなりますが・・・)

そらたま
150万に抑えたほうがお得ですよ!
-
ハッピー😆
コメントありがとうございます♡
詳しく画像付きで助かります!- 6月29日
てん
17日以上出ていないと対象外です。
そうなると、3~5月に17日以上出ていた年の給料で社会保険料が決まります。
配偶者特別控除は180か200万までは適用ですよ。(控除金額は少なくなりますが・・・)
そらたま
150万に抑えたほうがお得ですよ!
ハッピー😆
コメントありがとうございます♡
詳しく画像付きで助かります!
「育休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ハッピー😆
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!
産休や育休に入る前の3~5月の給料で保険料が決まるんですね(><)
給料が減ってるのに、前のままの保険料になると痛いです😱
特別控除は150万以上でも控除受けれるんですね!