コメント
てん
17日以上出ていないと対象外です。
そうなると、3~5月に17日以上出ていた年の給料で社会保険料が決まります。
配偶者特別控除は180か200万までは適用ですよ。(控除金額は少なくなりますが・・・)
そらたま
150万に抑えたほうがお得ですよ!
-
ハッピー😆
コメントありがとうございます♡
詳しく画像付きで助かります!- 6月29日
てん
17日以上出ていないと対象外です。
そうなると、3~5月に17日以上出ていた年の給料で社会保険料が決まります。
配偶者特別控除は180か200万までは適用ですよ。(控除金額は少なくなりますが・・・)
そらたま
150万に抑えたほうがお得ですよ!
ハッピー😆
コメントありがとうございます♡
詳しく画像付きで助かります!
「育休」に関する質問
未就学児2人の子どもがいます。 看護師やってます。 新人から約5年弱は 消化器外科、緩和ケア、整形外科、脳外科、内科の 急性期混合病棟で働きました。 そこから産休育休2回含めた約10年は大学病院で働きました。 新…
両親、義父母ともに健在で関係も良好、義父母は近所に住んでいるので育児サポートしてくれる。産後は里帰りに加え旦那さんが3ヶ月育休取得予定の友人。シンプルに羨ましい。隣の芝生は青いなぁ。今後仕事復帰してもそこま…
旦那は仕事休みの土日ソファから全く動きません。 0.2の二人子供がいます。 休みの日マジで動かないよね、と言ったら 休みの日くらい休ませて、と言うのですが 休みの日くらい子供と遊んであげなよ 思うのは普通ですよね…
お金・保険人気の質問ランキング
ハッピー😆
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!
産休や育休に入る前の3~5月の給料で保険料が決まるんですね(><)
給料が減ってるのに、前のままの保険料になると痛いです😱
特別控除は150万以上でも控除受けれるんですね!